大阪市立科学館見学 4年
4年生が大阪市立科学館へ行きました。まずは、サイエンスショーを観覧してから、お弁当を食べました。
サイエンスショー『マイナス200度のふしぎ』では、花やゴム、空気を、とてもつめたく冷やすと、どうなるのか? マイナス200度の液体窒素を使った実験を見ました。また、実験の最後には、マイナス200度の世界だからこそ起こる「超伝導」と呼ばれる現象を見せてもらい、子どもたちは驚きの声を上げていました。 午後からはみんなでプラネタリウムを鑑賞した後、グループに分かれ展示場を見学しました。 プラネタリウムでは、『秋の夜長に月見れば』というテーマで、いろいろな月の姿や、普段なかなか見ることのできない満天の星空を観察することができました。 館内の見学では、さまざまな体験ができるコーナーがあり、みんな楽しみながら科学について学ぶことができました。 科学の不思議さ素晴らしさにいっぱいふれた一日でした。 秋みつけ1年
1年生が、生活科の学習で秋をみつけるために西町公園に行きました。
どんぐりを拾ったり、落ち葉を拾ったり、みんなとても楽しそうでした。 学校に戻り、西町公園で見つけた黄色や赤に色づいた葉やどんぐりを使って、「葉っぱのかんむり」をつくりました。 社会見学2年
2年生が「JR新大阪駅」と「地下鉄西中島南方駅」の見学に行ってきました。 学校から歩いて新大阪駅に行き、新大阪駅から切符を買って、西中島南方駅まで電車に乗りました。
駅員さんから安全のための努力や工夫についてお話を聞いたり、券売機の裏側や自動改札機の内側などいろいろなものを見学したりしました。 子どもたちはみんな興味津々で、新しい発見をたくさんすることができました。 授業研究会4年体育「キックベースボール」
4年生の体育、「キックベースボール」の学習で、授業研究会を行いました。
今日は、チームごとに作戦を立てて練習し、対抗ゲームを行って、自分たちのチームの課題を見つけたり、対戦相手のよいところを見つけたりするための時間でした。 子どもたちは、ルールやマナーを守って、安全に楽しくゲームをすることができました。 よかった点の発表では、いろんなチームのよいところがたくさん発表され、大きな拍手が送られていました。 木川カーニバルたてわり班で仲よくいろいろなお店をまわり、とても楽しい1日でした。 高学年が低学年をエスコートするほほえましい姿や、責任をもって「木川カーニバル」を運営する代表委員会のがんばりなどをたくさんみることができました。 みんなで考えた『子どもから大人まで楽しめる秋の1日にしよう!』というめあてがしっかり達成できたと思います。 雨天の中、大勢の保護者・地域の方にも来ていただき、どうもありがとうございました。 |