なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

薬の正しい使い方講座

 三国小学校の校医である薬剤師の先生に来ていただき、薬の正しい使い方講座をしていただきました。風邪をひいてしまったときや体調を崩してしまった時に飲む薬ですが、水以外の飲み物で飲むと効果が弱まることを、実際に薬とジュースをまぜて変化してしまうことをなどを見て学習しました。その他にも服用する量や時間をきちんと守らないと効果がないということも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語りSP

 21日は3年生の読み語りSPでした。いつも楽しい本を読んでいただいてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ強調週間その2

 活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ強調週間

 18日の週にあいさつ強調週間がありました。月曜日から金曜日まで運営委員会や学年の希望者が元気よく挨拶を迎行し、最後の週を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大阪歴史博物館・ピース大阪社会見学

12月21日(木)6年生は大阪の歴史を学ぶため、大阪歴史博物館から大阪城を経由し、ピース大阪へ社会見学に行きました。

歴史博物館では、奈良時代の難波宮や江戸時代の大阪など、教科書より詳しく難しいこともたくさんありましたが、熱心にメモを取りながら班で見学していました。

大阪城では天守閣まで階段で上がりました。その後、美味しいお弁当をいただき、ピース大阪へ。

ピース大阪では貸切状態でゆっくり見学することができました。大阪でも空襲があったことや、栄養不足で6年生の平均身長が128cmくらいしかなかったことを知って、いろいろ感じるものがあったようです。写真3枚目は防空壕体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/31 ポラム
英語3年
音楽鑑賞会 5年(ザ・シンフォニーホール)
2/1 朝読1・5・6年
伝承遊び1年(2・3h)
2/3 MJB・HBB合同コンサート
2/5 校外活動3年くらしの今昔館
2/6 委員会
学校保健委員会
避難訓練(津波)