2月7日(金)は13:20下校です。

プログラミング研修

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミング教育の研修を実施しました。

プログラミング教育についての話
実際にロボットを動かしての体験
の研修でした。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区分団会終了後 集団下校をしました。

地区分団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校下指導委員の皆様と見守り隊の皆様もご参加くださいました。
1学期の誘い合い登校のことで 確認することや気をつけたいことなどを話し合いました。

古市らんらんランド お店紹介放送

画像1 画像1 画像2 画像2
  7月11日(火)に、
  児童会主催「古市らんらんランド」を実施する予定です。

  「古市らんらんランド」では、各学級で工夫したお店を出します。
   前半・後半にわけて、それらのお店を、たてわり班で回ります。

  今日から3回に分けて、お店を紹介する放送をします。
  第1回目の今日の放送は、5年生と3年生でした。
  どのような店なのか、よく伝わってきました。
  放送を聞いた子ども達は とても楽しみだなと話していました。

給食委員会 かみかみデー放送

画像1 画像1
毎月1回かみかみデーを実施しています。
今日の放送は 梅雨の季節にふさわしい内容でした。
食中毒の予防に必要なこと 細菌をつけない 増やさない やっつける について 給食室で心がけていることを伝えました。
私達ができることも伝えました。それは身の回りを清潔にすることてす。
さらに バランスのとれた食事を十分にとり 菌に負けない力をつけておくことも呼びかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 新1年入学説明会(受付13:45、開始14:00)
2/1 健康チェックの日 下校15:30
2/2 4時間授業 下校13:10
2/5 いじめについて考える日
2/6 4年社会見学(毛馬水門、適塾) 下校16:00

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全