1年生 初めての給食風景です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ハンバーグ、大好き!」 「三度豆のサラダもおいしいね!」 「コーンスープもおいしいな!」 1年生の子ども達は、みんなで協力して給食準備をして、 楽しく給食をいただきました。 残さずしっかり食べていました。 平成29年度 最初の給食献立は・・・・・![]() ![]() 煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、 食パン、イチゴジャム、牛乳 でした。 1年生の子ども達にとっては、 小学校生活で初めての給食となりました。 1年生 初めての給食に向けての食育指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まります。 1年生の子ども達にとっては、小学校で初めての給食です。 給食実施にあたり、 栄養教諭が、1年生の子ども達に食育指導を行いました。 給食の献立は、栄養士の先生が考えて作っていること、 学校では給食調理員さんが作ってくれていること、 給食調理員さんの服装や 子ども達の給食時の服装についての話もしました。 手をしっかり洗うことの大切さの話もしました。 子ども達は、一生懸命に話を聞いていました。 1年生 集団下校![]() ![]() 1年生は、今週5日間は、 3つの地域に分けて集団で下校しています。 入学して間もない子ども達ですが、 少しずつ集団の生活に慣れていく様子が見られます。 ぴかぴかの大きなランドセルを背負う姿が とてもかわいく、 見ていてほほえましく感じられます。 1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春休みが終わりました。 桜が満開に咲いている中、 古市小学校の子どもたちが登校してきました。 学年が1つ進級しました。 どの子どもたちも、1つお兄さん、お姉さんになり、 頼もしく感じられました。 始業式では、校長先生が、 赤い花、黄色の花、ピンクの花を出され、 赤はあいさつの花、 黄色はきまりの花、 ピンクはなかよしの花と、 それぞれの意味を話されました。 古市小学校の子ども達の心にしっかりと3つの花を さかせてほしい話されました。 その後は、新1年生と在校生との対面式がありました。 緊張した面持ちで入場してくる1年生を 在校生は笑顔で大きな拍手で迎えました。 1年生の子ども達は、だんだん緊張感がやわらぎ、 にこにこと笑顔になっていました。 |
|