1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 1月17日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
「酢豚、中華スープ、焼きのり、ごはん、牛乳」です。

豚肉は大きく、かた、ロース、ヒレ、ばら、もも の5つの部位に分けられます。
今日の酢豚はヒレの部分を使っています。

かたはコクがあり濃厚な味で、カレーやしょうが焼きなど適しています。
ロースは肉質がやわらかく、トンカツやポークソテーなどに向いています。
ばらは三枚肉ともよばれ、脂肪が多く、香りがよいので、ベーコンに加工されます。
ももは脂肪分が少なくさっぱりとした部位なので、ローストポークなどに適しています。

今日の給食 1月16日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
「ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶)、黒糖パン、牛乳」です。

グラタンには冬が旬のほうれん草が入っています。
ほうれん草にはカロテン、ビタミンC、鉄、カルシウムなどが多く含まれています。
今は1年中出回っていますが、旬のほうれん草は栄養価も高く、ビタミンCの量は夏場の3倍含まれているそうです。

今日の給食 1月15日(月)

今日のこんだては
「鶏肉と白ねぎのいため煮、のっぺい汁、焼きかぼちゃのごまだれかけ、ごはん、牛乳」です。

のっぺい汁は、新潟、熊本、島根など各地で食べられている郷土料理です。
主に、さといも、油揚げ、こんにゃく、にんじん、しいたけなどをだしで煮て、醤油や塩などで味をととのえ、かたくり粉などでとろみをつけたものです。
地域によって材料や作り方などが異なります。
とろみをつけているので冷めにくく、体が温まります。
画像1 画像1

今日の給食 1月12日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「鶏肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーとコーンのサラダ、桃のクラフティ、レーズンパン、牛乳」です。

クラフティはフランスの郷土菓子で、
クレープ生地に、さくらんぼやりんごなどの季節の果物を加え、型に流し入れて焼き、粉糖をかけて食べる焼き菓子です。

給食では、白桃、りんご、ミックスフルーツなどの缶詰を使い、生地の底にコーンフレークを敷いて焼いています。

【白桃のクラフティ】

◇材料(作りやすい分量)
 ・白桃(カット缶)…435g
 ・小麦粉     … 60g
 ・卵       …  1個
 ・生クリーム   …120ml
 ・砂糖      … 30g
 ・コーンフレーク … 45g

◇作り方
(1)白桃(カット缶)は汁気をよく切る。
(2)卵を溶きほぐし、クリーム、砂糖を混ぜ合わせ、
   ふるった小麦粉、白桃の順に加えて混ぜ合わせる。
(3)バットにコーンフレークを敷き、
   (2)の生地を流し入れ、
   210度のオーブンで20〜25分間焼く。

※分量は給食の15人分です。缶詰の種類や量はお好みで。
 よろしければおやつに作ってみてください。

今日の給食 1月11日(木)

今日のこんだては
「さばのみそ煮、五目汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。

さばのみそ煮は、釜にだしこんぶをしき、調味料、さばを加えて、煮ふくめます。

さばは骨のある切り身を使用しています。
大きな中骨だけでなく、小骨もたくさんあって、食べるのが難しかったかもしれません。
さばの骨付きの切り身は、毎年一回登場します。
だんだん慣れて上手に食べられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 きりん
昔遊び七輪の会3年
健康週間
2/2 マラソン終了
特別校時 児童下校13:30
2/5 あいさつ週間
2/6 委員会活動
PTA関係
2/6 学校保健委員会(15:30)
その他
2/1 西中制服採寸
2/2 西中説明会

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査