第63回 全国学校体育研究優良校受賞!  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プログラム推進中!

プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がゲストティーチャーを招いて、プログラミング学習を行いました。

ロボットのペッパーくんにどんな動きをさせるか、どんな言葉を話させるか、順番は?回数は?
自分たちで相談しながらプログラムを作っていきました。

発表会予行の後で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の予行後に、劇遊びや楽器遊びを見た子どもたちの感想を聞き取り、担任が手紙にして届け合いました。

するとその後、「もっとお手紙書きたい」と今度は自分で手紙を書いている子がいました。

「自分の考えを伝えたい」「思いを話したい」という気持ちが育ってきています。

園生活がそんな気持ちでいっぱいになるよう、保育内容の工夫に努めます。

4年生との給食交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きりん組が小学校へ給食交流に行きました。

登園時は少し不安そうだった子どもたちも、調理室を見せてもらい「なんかいいにおいするな」と期待が膨らみました。

4年生と一緒に給食を食べる楽しい雰囲気の中で、苦手だったものも少し食べられた子もいました。

給食交流を通して、小学校生活に期待が膨らむ良い機会になりました。

生活発表会が近づいてきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の生活発表会がいよいよ2月9日に近づいてきました。

一年間の園生活での経験を活かし、先生や友達と一緒に取り組んでいます。

先日、予行をおこない2クラスの劇遊びと歌・合奏を子ども同士も見合いました。

終わってからの話し合いでは、子どもたちから「次はお家の人にも見にきて欲しいなぁ」という声が聞かれました。

13日には「ふれあい発表会」を行い、未就園のたんぽぽクラブの発表会と共に、在園の子どもたちのプログラムも1つずつ行う予定です。

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアに行きました。
みんなそれぞれ真剣な表情で活動していました。
この体験が、一人一人の将来について考える機会になればと思います。
そして、、、これで、みんなと一緒に電車に乗って出かける活動は最後です。
少し寂しいけれど、卒業までの、残りの毎日を、大切に過ごしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小学校行事
2/2 EA
栄養指導(2・4・5・6年)
登校巡視
2/5 6年調理実習買物
5年社会見学(読売新聞)
2/7 研修授業4−2
移動図書館
クラブ活動
2/8 標準服・帽・白衣販売
入学説明会・交流会・学校見学会
PTA指名委員会