手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

まとあて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習で1年生がボールをつかって「まとあて」遊びをしていました。両手で投げたり片手で投げたり…、うまくまとのコーンに当たると大喜びです。何人も「先生、いまから投げるから見ててや〜」と声をかけてきました。でもそんなときに限って、当たらないんですよねえ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉の竜田揚げ、厚揚げの野菜の煮物、おかか菜っ葉、牛乳、ごはん、でした。鶏肉の竜田揚げはしょうがじょうゆの下味がしっかりとついていて、ころももカラッと揚がっており肉はやわらかくおいしかったです。厚揚げと野菜の煮物は和風しょうゆだしとしいたけの風味が効いていて、ごぼうがやわらかく三度豆の食感も楽しむことができました。おかかなっ葉はだいこん葉といりごまが香りよく炒められていて、ごはんとの相性もばっちりでした。

プリントにまとめよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の授業で物語文の学習をしていました。しっかりと物語を読み込んで、登場人物の行動のようすや気持ちの移り変わり、場面のようすなどについてプリントにまとめていました。必要な箇所だけを教科書の文章から探して抜き出したり、書いてある文章表現から気持ちを想像して書いたりする活動を重ねていました。そして大きな声で堂々と発表している子も多かったです。こうした学習が今後自分の考えを広げたり相手にわかりやすく伝えたり、上手にまとめたりする力につながっていくと思います。

夏と秋のちがいを見つけよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の授業で秋のようすについて学習していました。教科書の例示を見ながら探していきます。「どんなちがいがあるかな、見つけてみよう」…、先生の問いかけに子どもたちは教科書だけでなく、自分の生活体験の中からも探して発表していました。「雲の形がちがいます」「葉っぱの色がかわります」「おいしい食べ物があります」・・・。その他にもたくさんたくさん発表していました。

何もなかったかのように… 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、6年生が楽しみにしていた修学旅行が終わりました。一人一人しっかりと活動することができました。小学校生活のよい思い出の一つとなったと思います。子どもたちのおみやげ話はいかがでしたでしょうか。
今週からはまた日常の生活に戻っています。みんな落ち着いたようすで授業を受けていました。まるで何もなかったかのように・・・(笑)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 清潔週間
2/3 大道南っ子教室
2/4 PTA成人人権教育講演会
2/5 感謝の気持ちを伝えよう週間【1】〜2/9
2/6 委員会活動
ふれあい昔遊び
2/7 防犯の日・見守るデー
放課後図書館開放
2/8 入学説明会