本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

田植え体験(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗は、等間隔に植えていかないといけません。ひもに印をつけてある場所に植えていきます。ぬるっとした水田の感触を十分に体験して、きれいに田植えを終えることができました。

田植え体験(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が雑草を抜いたあとに水をはり、田植えができるようになりました。今日は、いよいよ苗を植えました。水田に入るのは、はじめてという子が大半ですから、それだけでおおさわぎです。

はやく芽がでますように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ふうせんかずらに、コスモス、オシロイバナ、ひまわりを植えました。自分の鉢ではアサガオを植えています。早く芽をだしてほしいですね。

ひかりホッとルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の実習室が、「ひかりホッとルーム」です。14時30分から16時30分まで、宿題を中心に学校でするできます。家に帰ると、つい遊びが優先になってしまう子どもたちは、ぜひ、ひかりホッとルームに来て、課題をやるようにしてほしいです。

今日は豚丼

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼、五目汁、あつあげのしょうが醤油かけでした。とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 B4時程 ランラン週間
2/5 ランラン週間 出前授業(6)造園
2/6 ランラン週間 木育学習(1)(2)(3)工作 委員会活動
2/7 光ランラン大会 入学保護者説明会
2/8 木育学習(4)(5)(6)工作

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査