新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。

花だんの柵がリニューアル! 12月22日(金)

 4号館前の花だんの柵が、夏の台風等で壊れてしまいました。
 しかし、管理作業員さんの腕にかかれば… 
美しくリニューアルされました。
 子どもたちは、運動場でドッジボールなどで元気に活動でき、
花だんには春、かわいいチューリップが咲くことでしょう。
 
 今は、レモンが黄色く色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マスコットをえらぼう 12月20日

2020年 東京オリンピック・パラリンピック大会のマスコットを選びました。子どもたちは、紹介のビデオをしっかりと観て、
「かっこいいなあ。」「このマスコットがおもしろいなあ。」
など、マスコットについての説明を理解し選ぶことができました。結果が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 「探し物が届きました」 12月21日(木)

昨日、本校児童の黄帽子が道に落ちていたということで、学校に電話がありました。

早速受け取りにいき、本日帽子が戻ってきました。

名前を書いていたので、すぐにだれの帽子か分かり、本人に渡すことができました。

拾っていただいた方は、「無くなったら新しい帽子を買わないといけないので、買う前に届けられて良かった」とおっしゃっていました。

児童も、大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城北小学校下地域活動協議会 「サンタがくるよ」

画像1 画像1
城北小学校下地域活動協議会のサンタさんが、子どもたちの家にやってきます。

12月23日(土)・・・4町会〜1町会

12月24日(日)・・・8町会〜5町会

どちらの日も、夕方5時からまわるとのことです。

みなさん、楽しみですね!

冬休みの宿題づくり 12月20日(水)

冬休みの宿題を作成しています。
どのような宿題が配られるのか楽しみですね。
冬休みも勉強を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 食育授業(2年)
チョソン友の会
2/7 食育授業(6年)
2/8 児童集会
食育授業(1年、5年)
C-NET(外国語活動)
代表委員会
2/9 食育授業(4年)
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し