手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

友だちが書いた物語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語の学習で、友だちが書いた物語の読み合いをしていました。

世界に一つしかない不思議なお話

一人一人が想像をふくらませて、構成を考えたり表現を工夫したり…、読む前からワクワクしますね。子どもたちは友だちが書いた物語を読んで、おもしろかったところや工夫していたところ、感想や気づいたことなどをふせんにメモして、友だちが書いた物語に貼ってあげます。ただ物語を書くだけでなく、読み合い(交流)感想を言う(気づく・広める・賞賛)ことで、さらに学習が深まり、また意欲も高まると思います。
それにしても一人一人がどんな不思議な物語を書いたのでしょうね。なんだか読んでみたくなってきましたね。

くりあがりのあるたし算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の授業でくりあがりのあるたし算について練習していました。くりあがりが2回あって答えが3けたになります。一の位でくりあがった数を十の位に加えて、十の位でくりあがった数を百の位に加えます。もうみんなずいぶんと慣れてきているようです。少しスピード感も出てきました。でもていねいにすることが一番大切です。間違えないように気をつけてね。

教室の後ろのロッカーの上に手作りのクリスマスカードが置いてありました。あともう少しですね。子どもたちもとても楽しみにしているみたいです。

なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がなわとびでいろいろな跳び方に取り組んでいました。写真ではわかりにくいですが、一列になって互い違いになわをもって一斉に跳んでいました。「せーのっ!」5、6人ぐらいだと大丈夫。奥の子たちを見てください。上手に跳べているでしょ。少しずつ人数を増やしていきます。でも10人ぐらいだとなかなか息が合いません。それでもみんな楽しそうに何度もチャレンジしていました。

芽が顔を出したよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がチューリップの球根を植えている植木鉢から

にょきにょき にょきにょき

芽が顔を出したよ。

なんかたけのこみたいにも見えるよ。

なにいろのチューリップがさくのかな。

茶色の小びん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から楽しそうなリズムの楽器の演奏が聞こえてきました。4年生が合奏の練習をしていました。「茶色の小びん」という曲です。軽快なリズムで、子どもたちの体も自然と揺れ動きます。鉄筋や木琴 リコーダー、けんばんハーモニカ、小だいこ、オルガン、他にもまだ楽器があったかもしれません。友だちと仲よく楽しみながら練習している様子を見てとても微笑ましく思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/4 PTA成人人権教育講演会
2/5 感謝の気持ちを伝えよう週間【1】〜2/9
2/6 委員会活動
ふれあい昔遊び
2/7 防犯の日・見守るデー
放課後図書館開放
2/8 入学説明会