3年 社会見学
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学
大阪くらしの今昔館へ社会見学に行ってきました。
江戸から昭和への町の様子やうつりかわりの話を聞き、江戸の町並みへタイムスリップし、昔の道具やくらしについて調べました。子どもたちは初めて見る黒電話のかけ方に苦戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 おはなし会
本日、2時間目に6年生でおはなし会がありました。島之内の絵本の会の方々が、たくさんの本を読み聞かせてくださいました。どの児童もお話の世界に入り込み、静かに聞き入っていました。絵本や写真入りの本など、本の種類も多様で、とても興味深いものばかりでした。島之内の絵本の会の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
本日の児童朝会では、校長先生から、今週は寒くなるので風邪をひかず元気に過ごしてほしいとお話がありました。先週はインフルエンザで学級休業になる学級もありましたので、手洗いうがいで風邪をしっかりと予防してほしいと思います。
また、絵画や作文の表彰もありました。みなでお祝いをし、拍手を送りました。 寒い日が続きますが、子どもたちには元気に体を動かし、健康な体をつくってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震・津波)
本日、25分休みから三時間目にかけて避難訓練を行いました。地震・津波を想定した訓練で、高学年の子たちには開始時刻を伝えずに訓練を行いました。校舎内から避難する児童、運動場から避難する児童など、場所は違いますが、どの児童も自分が居た場所から速やかにグラウンドに避難することができていました。
グラウンドに一度避難した後は、津波を想定して、校舎の3階より上の階に避難する訓練を行いました。グラウンドで低学年と高学年でペアをつくり避難しました。児童数が多い中でも、指示をよく聞き、安全に避難する子どもたちの姿が見られました。どの児童も真剣な表情で取り組み、充実した訓練となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|