■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

Englishで読み聞かせ

画像1 画像1
ひまわりの皆さんはいつも、それぞれの持ち味を発揮して楽しい読み聞かせをしてくださいます。

英語で読んでくださる方もいらっしゃいますよ。
1年生の子どもたちは、何を言っているのかな?と絵本の絵を見ながら聞いています。言葉がわからなくても引きつけられるんですね〜。
知っている言葉が出てくると、うれしそうな反応をしますヽ(^o^)

朝からむしむし(-_-;)

画像1 画像1 画像2 画像2
いやーな暑さとはこのことをいうのでしょうか。
じっとりしてゆううつな天気です。

今朝8時の気温をみたら28度、暑いわけですねー。

今日の夕方から晩に台風が接近するとのことです。
子どもたちが学校にいる時間には、影響は少ないかもしれませんが、もし、「暴風警報」が発令されれば、授業を切り上げて下校することもあります。
保護者の方は情報収集と下校した場合の安全確保をお願いします。
そのときは、保護者メールで連絡いたします。よろしくおねがいします。

1学期もあと少し

画像1 画像1
おはようございます。
朝から7月らしく明るくまぶしい日差しです。
正門のプランターにアサガオが開花しているのを見つけました。
もうすっかり夏ですねー。

1学期も今日を含めて残り13日です。楽しい夏休みを前に、1学期のふりかえりをしっかりと行っていきます。

なかよし集会〜拍手と握手で閉会式〜

画像1 画像1
最後に全員が集まり、閉会式が講堂で行われました。

お店めぐりはたてわりグループでペアを作り、協力して楽しみました。
校長先生から、立派でしたと褒めてもらい、お互いに拍手と握手をして称えあいました。
そう言えば、「握手」と「拍手」よく似てるなぁ〜^m^プププ

後片付けも協力して速やかに終わりました。
今日のの活動で、それぞれが役割を果たしたり協力したりして、楽しく充実した活動ができました。これも、日頃の学習を通して学んだことを生かしていたからですね。

なかよし集会〜お店は楽しい〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になると、協力してできることが多くなり、できることも高度になってきます。
高学年らしく、力を合わせて「お店」を「営業」しました。
児童会でも、中心になって活躍していましたね!
いろんなところで頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 作品展片付け 新1年保護者説明会
2/8 C-NET
2/9 学習参観・学級懇談会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要