TOP

今日はずいき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけでした。ずいきの食感やしいたけ、かぼちゃが苦手という子もいましたが、みんなちゃんと食べていました。

いのちをいただく

画像1 画像1
「いただきます」という言葉は、食事をつくってもらったことへの感謝とともに、いのちをいただくという意味もこめられています。人が生きていくには、生き物の命をいただく必要があります。だからこそ、それを無駄にしてはいけないのです。
今日も元気な「ごちそうさま」という声とともに、空になった食缶が給食室に返されることを願っています。

食べたら磨く、約束げんまん!

画像1 画像1
歯みがき週間は終わりましたが、今も歯みがきをしている子がいます。食べたら磨くを守っていて、とてもよいことです。家でも、学校でも歯みがきをして、むし歯や歯周病にならないようにしましょう。

やきいもの準備

画像1 画像1
22日(金)には、恒例の焼いもをします。みんなで育てた芋と、管理作業員の中村さんが育ててくれた芋をあわせて、全校児童で食べます。校庭には、ブロックで焼いもをする場所ができていて、本番を待っています。
画像2 画像2

今日はさけのマリネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマトでした。麦を食べたことがない子もいますから、「これ、なに?」と聞いてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 ランラン週間 木育学習(1)(2)(3)工作 委員会活動
2/7 光ランラン大会 入学保護者説明会
2/8 木育学習(4)(5)(6)工作
2/9 漢字検定(5)(6) 光ランラン大会予備日 PTA実行委員会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査