【給食】2月7日
今日の給食は「ミートボールと野菜のケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、カリフラワーのレモン風味サラダ、黒糖パン」です。肉団子を主材にしたケチャップ煮はじゃがいも、玉ねぎ、人参、むき枝豆を加えたボリュームのある煮込み料理です。また旬のカリフラワーはレモンの酸味をきかせた手作りドレッシングで和えています。給食で使用するレモンは国産のため、1月と2月だけ登場します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】2月6日
・・
![]() ![]() 子どもたちの様子 2月5日
久しぶりの給食!!
おいしいおいしいと満面の笑みです! 給食それ事態も美味しいけど、 友だちと一緒に食べるから、更においしくなるんだよね!! ![]() ![]() 【給食】2月2日
今日の給食は「豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、黒糖パン」です。なにわうどんは大阪が発祥と言われるきつねうどんをイメージしています。三角に切ったうすあげをだしとしょうゆなどで甘辛く別炊きにして加えています。食べる前にとろろこんぶを入れていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学級休業について 2月2日 現在
保護者の皆様へ
本日2月2日(木)現在の状況です。 * * * * あらたに学級休業となるクラスはありません。 * * * * ***再掲(1月30日にお知らせした内容です)*** 【学級休業】(該当学級には別途文書でご案内しています。) ○学級:1年1組・2年1組・2年2組 5年3組・6年1組 期間:1月30日(火)〜2月2日(金) ○学級:1年3組・5年1組 期間:1月31日(水)〜2月3日(土) ○学級:3年1組(学級休業が延長となりました) 期間:1月31日(水)〜2月2日(金) *** 尚、引き続き次の点にご配慮くださいますようお願いいたします。 ○ 体調のすぐれない時は、登校を避け静養してください。 不要な外出は避け、特に人混みには出ないようにしてください。 ○ 手洗い、うがいの励行と「咳エチケット」に努めてください。 ○ 十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。 ○ 発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、 早めに医療機関で受診してください。 ○ 医師からインフルエンザと診断された場合は、出席停止となります。 その際は、担任までご連絡ください。なお、登校にあたっては医師の 指示に従ってください。(治癒証明や診断書などは不要です。) ○ インフルエンザによる出席停止期間は、 「発症した後、5日間を経過」し、 かつ「解熱後、2日間を経過」するまでです。(学校保健安全法) ⇒発症:発熱や関節痛など、インフルエンザの症状が現れた日を 0日目とします。 解熱:朝から一日熱が出なかった日を0日目とします。 〇 緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。 〇 学級休業の措置をとった場合は、当該学級の全員が、 休業期間中(給食後下校する場合はその当日も含む)、 いきいき活動に参加することができません。 学年休業、学校休業の場合も同じです |