人工授粉(放課後の出来事)

ひょうたんには雄花と雌花があり、人工授粉をすることで確実に実をつけることができるそうです。夕方に花が咲いたので、雄花の葯(やく)をちぎり取り、雌花の柱頭に花粉をつけていると、やさしい2年生の子どもたちが手伝ってくれました。秋に沢山の実がなればいいですね。
画像1 画像1

調理実習(5年)

今日、5年生が初めての調理実習を行いました。友だちとグループで料理を作るのは初めての経験。包丁さばきも見事な人がいるなど、適材適所で仕事を分担して協力し、美味しい料理に仕上がり、いただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

呼びかけよう!「守ろう!安心 安全 運動 」

児童集会で、代表委員の子どもたちが「守ろう!安心 安全 運動 」を呼びかけました。「走らないん活動」として、廊下や階段の右側を焦らずに歩くよう、20分休みに校内を周りながら呼びかけた成果が、きちんと表れ始めています。
画像1 画像1

児童集会「フリースロー大会」

児童集会で、学年対抗フリースロー大会を行いました。1・2年生には、ポートボールの台を設置し、行いました。どの学年もシュート毎に歓声が響いていました。結果は、見事、1年 63点、2年 63点の同率1位という低学年の勝利で幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学「柴島浄水場・海老江下水道科学館」

6月30日(金)、4年生が柴島浄水場と海老江下水道科学館へ社会見学に行きました。
柴島浄水場では、淀川の水が水道水になるまでの工程を、実際に浄水場施設を見学させていただいたり、実験をしたりして、学ぶことができました。子どもたちは、濁った水を綺麗にする実験に目を輝かせながら取り組んでいました。「誰がこんな凄いことを考えたんだろう!」「凄い!綺麗な水になった!なんでやろう?」等の声が聞かれました。
海老江下水道科学館では、生活で出た水がどのようにして綺麗な水になるのかを、展示物や映像を通して学びました。
学びが多い有意義な社会見学となりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 読み聞かせ活動(1・2・3年)
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 クラブ活動,給食費口座振替日

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書