6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

1年生 むかし遊び体験学習

遊びは全部で8つです。

将棋 折り紙 お手玉 おはじき
けんぱ こま回し はねつき 紙ヘリコプター

1年生 むかし遊び体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに教えてくださる先生方に
ごあいさつをしました。
全部で26人の方が来てくださいました。

1年生 むかしの遊び体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業で むかしの遊び体験学習をしました。
はぐくみネットのご支援をいただき
朝早くから 子どもたちにいろいろな遊びを
教えてあげようと
たくさんの方が来てくださいました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税理士さんにお越しいただき、
税金とは何か、税金がない生活はどうなるのか等、
話やクイズを交えてわかりやすく教えていただきました。

税金クイズでは、
信号は300万円、高層用はしご車は約1億8000万円、
児童一人当たり小学校へ通うのに使われる費用は約7万2千円
と聞き、値段の高さに驚いていました。

税金の必要性や大切さを知りました。

1億円と同じ重さで作られた紙幣が入っているケースを
持たせていただきました。
1億円は10キログラムだそうです。
予想以上の重さだったようで、「おもい! おもい!」と
お互いに話していました。

5年生 社会見学 ダイハツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(木)

 今日は、ダイハツに社会見学に行きました。
 いつもより朝早い集合で、出発しました。
 石橋駅から距離はありましたが、頑張って歩きました。

 最初に工場見学をしました。
 実際に作っているところを見せてもらいました。

 子どもたちはダイハツの方の話を聞き、
 一生懸命メモをとっていました。
 
 一日に作っている台数や稼働率のことから、
 作っている様子のことなど詳しく知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 下校15:30
2/9 給食費口座振替日 下校16:00
2/10 土曜授業(5年キッズマート) 3時間授業 下校11:40
2/13 2年(歯磨き指導)、読み聞かせ、スクールカウンセラー

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全