6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

4年生 プログラミング学習           〜ぴったりチャレンジ!1m進めて止めよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マインドストームEV3を
1m進めて止めるプログラミングを考えました。


ぴったり1m先で止めることに成功し、
子どもたちは大喜びでした!

2年生 今月の歌

画像1 画像1
2年生は 毎月 今月の歌を決めて
歌っています。
1月の歌は「北風小僧の寒太郎」です。

4年生 プログラミング学習 〜ロボットを操作しよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から「総合的な学習の時間」で
プログラミング学習を始めています。

4年生はロボット(「マインドストームEV3」)を
使って学習を進めます。

タブレットパソコンから無線で
ロボットに指令を入れて操作させます。

3人1組で友達と協力して
楽しく操作の仕方を学びました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝 校門前で
児童会の子どもたちが交代で
登校してくる子どもたちに あいさつをしています。
雨の中 元気なあいさつの声が飛び交っていました。

6年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)
 
 午前中に、平和学習の取り組みとして、ピース大阪平和国際センターに行きました。
 
 昭和20年大阪の空襲により被弾した水筒や当時の建物の模型、写真などの展示を見学しました。

 展示に食い入るように見る子どもたち。学んだことをたくさんメモしていました。

 学校に戻った後は、戦争の悲惨さや当時の人々の暮らしについて振り返り、平和について何ができるかを真剣に考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 下校15:30
2/9 給食費口座振替日 下校16:00
2/10 土曜授業(5年キッズマート) 3時間授業 下校11:40
2/13 2年(歯磨き指導)、読み聞かせ、スクールカウンセラー

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全