「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

2年生 駅たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天王寺駅でお話を聞いた後は、自分で切符を買って、阿倍野駅までグループで帰りました。切符を買うのが初めてのお友だちもいて、いい体験になりました。

2年生 駅たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、駅たんけんでJR天王寺駅に来ました。駅員さんから色々なお話を聞くことができました。また、スロープや缶キャッチャーなど駅で使う道具も紹介していただきました。

1年生秋の遠足 自然史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングの後は、お楽しみのお弁当です。お友だちと仲良く食べました。
その後、自然史博物館へ行きました。恐竜の骨の展示はとても迫力がありました。

2年 おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の学習で、春にさつまいもの苗を植えました。今日は、その収穫の日でした。苗が大きくて美味しそうなさつまいもになっていました。
みんなとても嬉しそうでした。
安全ボランティアの皆さんには、春から草抜きや水あげなど、たくさんお手伝いしていただきました。ありがとうございました。

1年生 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングでは、地図をたよりにチェックポイントを見つけながらゴールします。
どのグループも協力して、迷わずにゴールできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

研究紀要

安全マップ

平成29年度 学校保健委員会の報告