なわとび週間 1月27日(月)〜 31日(金) 2時間目終了後 運動場で なわとび をします

5年算数

テストです!

「分数と整数 整数の関係」

です。次の単元は、分数の計算になります。
この単元を十分に理解していないと、分数の計算がなかなかできません。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

「かぞえうた」
の学習です。
グループでお互いの音読を聞きあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

「どちらがおおい」
のテストをしました。

なかなかの成績でした。
しっかりと間違いを直していくことで、同じ間違いを繰り返さなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会

明治時代初期の文化や政治の変化について学習しました。

明治維新政府は、西洋列強に対抗しようと、ある種強引な形で西洋の文化や文明を取り入れました。多くの国民には、それを受け入れるだけの素地がありました。江戸時代から、各地で行われていた、寺子屋。「よみ・かき・そろばん」を主としてそこで学びました。その寺子屋によって、学校制度が未整備な日本でも、他国に比べて、識字率が高かったと想像されます。これをバックボーンにして、様々な新しい制度や仕組みが日本に導入され、国民に受け入れられました。

といっても、政府が導入を決め、日本全土にそれが行き届くまでには、多くの時間を要しました。また、国民が、封建的な意識を払しょくするには、もっと多くの時間を要しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工

法被の完成に近づいています。
パスや絵の具で彩色し、見事な法被が完成しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28