カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
保幼小交流会1年(1回目)
出前授業3年
<2月玄関掲示>
集会委員会発表
社会見学5年 その3
社会見学5年 その2
社会見学5年 その1
平成30年度入学説明会
心を合わせて
☆なわとびの得意技披露☆
児童朝会
クラブ発表会(舞台発表)その2
クラブ発表会(舞台発表)その1
◆本日の耐寒持久走!(Last)◆
◆非行防止教室◆
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
PTA実行委員会
昨日、PTA実行委員会がありました。昨日は2学期の活動を振り返り、3学期に向けての話をしました。
日頃からPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。今後ともご協力よろしくお願いします。
地区別子ども会・集団下校
昨日の5時間目は地区別子ども会・集団下校がありました。今回は、いつも登下校時の安全を見守ってくださっている見守り隊の方にお礼の気持ちを込めて感謝状を渡しました。また、PTAの地区安全委員会よりカイロのプレゼントもありました。これからもよろしくお願いします。
栄養指導1年
今日、1年生は栄養指導がありました。昨日と同様に栄養士の先生にお越しいただきました。好き嫌いをせずにご飯を食べているのか、みんなと食べるとおいしい給食は味わって食べているのかなど、日頃の食事を振り返りました。
新聞委員会の発表
今日のフレンド集会は、新聞委員会の発表でした。新聞を大切に読んでもらうように呼びかける劇と各学年に行ったアンケートの結果発表がありました。
栄養指導2年
昨日、2年生は、栄養教諭の先生にお越しいただき、「よくかんで食べる大切さ」を学習しました。食べすぎを防ぐこと、消化吸収がよくなること、虫歯予防や脳の働きがよくなることを学びました。
16 / 110 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:123
今年度:36175
総数:395092
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/9
保幼小交流会1年 オリックス出前授業3年
2/11
建国記念の日
2/12
振替休日
2/13
給食費口座振替日
2/14
フレンド集会 生涯学習
2/15
クラブ 生涯学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより2月号
その他のお知らせ
児童の安全確保のため
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
学校協議会
平成29年度 第2回学校協議会報告
平成29年度 第1回学校協議会報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト