☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

なぜか踊ってしまいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昼からランチルームで、踊りをするパートと笛をするパートに分かれて、学習発表会に向けての練習をしました。
 笛のパートの人は自主練習をしたり、先生が流すCDに合わせて練習をしていました。しかし、踊りの音楽が聞こえてくると、一人二人と立ち始め、笛の練習そっちのけで踊り出していました。発表会でする踊りがとても気に入っている子ども達です。もちろん、笛も上手に吹くことができるようにがんばって練習していますよ。

コンビニ探検に行ってきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、店長さんへ質問をいくつかしました。「なぜ、めがね(老眼鏡)を売っているんですか?」「なぜ、ゲームのカセットが売ってあるんですか?」すると、店長さんは優しく「遠くまで買いに行けない人がいるからですよ。」と答えてくれました。お客さんのことを考えて品物をそろえ、売っていることに気付く子ども達でした。
 お仕事中でしたが、インタビューに答えてくれた店長さんや店員さんのさわやかな笑顔に送られ、店を後にしました。

コンビニ探検に行ってきました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のスーパーへの社会見学に引き続き、今日はコンビニエンスストアへ社会見学に行きました。コンビニは、いつ行ってもお店が開いていて、たくさんの商品が置かれているとても便利なお店です。さて、お客さんがたくさん来てくれるように、どんな工夫がされているか、グループごとに調査しました。
 ワークシートを挟んだ探検バックを首からぶら下げ、早速店内へ。ワークシートにコンビニで売られているものや見つけたものをチェックして、売り場の様子やスーパーとの違いなどをメモしていきました。『気付いたこと』には、「安くて多くの品物があった。」「新しい商品が入ったよという看板があった。」「文房具が売ってあった。」「お金をおろしたり、チケットを売ったりする機械があった。」など、発見したことをたくさん書き込んでいました。そして、「コンビニは、日用品や食料品などが売ってあって便利だから多くの人が利用する。」とまとめていました。

自然の怖さを知った一晩でした

 「ウ〜〜〜!」「ウ〜〜〜!」
 けたたましく鳴り響くサイレン。避難勧告を告げる緊急避難情報。大人が聞いただけでもぞくっと恐怖を感じるくらいですから、さぞ子ども達は不安な一晩を過ごしたことでしょう。
 秋雨前線で雨が降り続き、さらに追い打ちをかけるかのように台風21号が暴風と大雨をもたらしました。そのため、大和川が氾濫危険水位を超え、避難勧告が出されました。子ども達の中には学校に避難した人もいて、不安と恐怖を感じ、ゆっくりと寝ることができなかった人も多かったようです。
 一夜明けると、風は強かったものの、時間がたつにつれて太陽も照ってきて、昨晩のことがうそのようでした。
 自然の怖さと不思議さ、そして、無事に過ごせることの幸せを感じる出来事でした。

学習発表会に向けて、本格的に始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日は体育の時間のはじめを使って、学習発表会の舞台の位置を決めました。そのために、雛壇を準備しました。その準備は子ども達が率先して行ってくれ、やる気十分の子ども達でした。
 6時間目は、舞台発表のイメージを子ども達に持ってもらうために、ランチルームに集まってDVDを見ました。見た後、「こんなん、自分達にはでけへんわ。」と、何人かの人があきらめの声をもらしていました。でもその後、各パートごとに分かれて体を動かしてみると、『できる!』という実感を覚えたのか、楽しく一生懸命練習に励んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 学習参観・懇談会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 お話し会
特別授業5年 代表委員会
2/15 チュモニ公演 交流給食予備日 ハムケモクチャの会5−2