5年理科
「流水のはたらき」
について学習しました。 学習園で作物を収穫し終わったところに大きな山を作り、その山の頂上から水を流しました。 流水は、川の内側と外側ではその働きが大きく違います。 水の流れは、内側の方が速くなり、侵食作用が大きくなります。一方、外側は、流れが遅くなり、堆積作用が大きくなります。実際に、山を作り、実験してみるとよくわかります。 実験では、小さな旗を立てて、侵食していく様子や大切記していく様子を確認しました。 2年生活科
「おいもパティ―」
を開催しました。 学習園で収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。 そのおいしさに、最後は、取り合い? 素敵なひと時を過ごしました。 4年体育
セストボールにも徐々に慣れてきています。
チームでいろいろな工夫をしながら練習を進めています 校長先生のメッセージ気持ちのいい一日になりそうです。 朝晩の寒暖の差が激しくなっています。 体調にはくれぐれもご注意ください。 3年理科
「日光を鏡で反射させて重ねると何が違うのか」
という実験をしました。 かげに温度計を置いて、日光を鏡で反射させた場所の明るさや温度について調べます。 自分の鏡の反射の場所をすぐに探すことができず、困っている子には、班の子の助言がありました。次第に、鏡で日光を反射させると、どのあたりに行くのかをつかんでいき、順調に実験をすることができました。 |