○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 1月23日

1月23日(火)

ビーフシチュー ツナとキャベツのソテー
りんご パン 牛乳 マーマレード

【寒さに負けない食事】
たんぱく質…寒さに負けない強い体を作ります。
ビタミンA…鼻やのどをじょうぶにし、寒さや空気のかんそうから体を守ります。
ビタミンC…寒さに対するていこう力をつけます。
脂質…体を温めます。

画像1 画像1

地域の方との交流活動1年(昔遊び)(1)

1月23日(火)

地域の方々がお越しくださり、1年生に“昔遊び”を教えくださいました。
開会式では代表の児童があいさつをし、地域の方々から自己紹介をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方との交流活動1年(昔遊び)(3)

1月23日(火)

遊びの途中に“肩たたきタイム”がありました。子どもたちはかわいい手で地域の方の肩をたたきながら、言葉を交わしていました。
閉会式で「楽しかった人」と先生に質問された時には、子どもたち全員がピンと手を挙げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足タイム

1月23日(火)

昨日とは打って変わって、とてもいいお天気になりました。
かなり冷え込みましたが、みな元気に走っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

英語モジュール

1月23日(火)

一文一文DVDを停止しながら練習するクラス、ジェスチャーを交えて練習をするクラス、それぞれ工夫して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 ユニセフ募金
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 なわとびタイム
2/14 長原ガーデンふれあい活動1年
平野支援学校交流3年
長吉中出前授業6年
クラブ活動(見学会)
2/15 スマイル集会
C−NET
学習参観・学級懇談会