6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

【天候不順による運動会開催の対応について】

保護者の皆様

明日の運動会についてお知らせいたします。
(同内容の手紙を本日児童にも配付しています)


***************************

運動会「天候が不安定な場合」については、
先日配付の手紙にてお知らせしております。
ご確認ください。

なお、天候状況によりましては、
以下の通りプログラムの順番を入れ替えて対応する可能性があります。
ご理解とご協力をお願い致します。


■■【天候が不安定な場合】■■■■

・午前7時30分に、延期等の決定をします。

 その際は、メール連絡網での配信と、
 正門への掲示でお知らせいたします。

・延期の場合、月曜日の時間割で4校時まで授業を行い下校します。
 (弁当なし) 

 また、予備日は9月26日(火)で給食がありますので弁当はいりません。



■■【天候状況により実施時間等の変更の場合】■■■■


〈1〉午前7時30分時点、小雨で徐々に回復の予報の場合

・運動場整備を行い、
 天候の回復状況を見て開会を遅らせて実施します



〈2〉雨は降っていないが、午後から雨の確率が高い場合

・各学年の団体演技(ダンス等)から順番に行います。
 (5・6年生の団体演技も午前中に繰り上げて実施)

・午前の個人競技等を午後に行います。

・途中から雨が降った場合は、
 残りの種目を26日(火)の予備日に実施します。


***************************

※ 開催の有無、実施時間等の変更につきましては、
  当日正門に掲示、あわせて「メール連絡網」
 「本校ホームページ」でもお知らせいたします。

  申し訳ございませんが、電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

※ 天候の変化に伴って 適切に判断してまいりますので、
  ご理解とご協力をお願いします。

PTA社会見学・昼食会【PTA成人教育委員】

画像1 画像1
PTA広報委員です。

9月15日(金)、成人教育委員会主催「PTA社会見学・昼食会」が開催されました。
保護者29名ならびに校長先生にもご参加いただき、南港にある「ATCエイジレスセンター」を見学・体験後、ホテルハイアットリージェンシーのイタリアンレストラン「バジリコ」にてランチを楽しみました。

ATCエイジレスセンターは日本最大規模で展開する介護・福祉・健康関連の常設展示場です。
日本は2055年には2.5人に1人が65歳以上の高齢者という本格的な超高齢社会が到来すると予測されており、年齢やハンディに関係なく誰もが豊かな人生を送るために開発された製品やサービスが展示されています。

館内では車椅子体験や、足に重りを付けた状態で階段や坂道を降りるなど、高齢化社会を支える製品の使い方や介護のポイントを学ぶよいきっかけになりました。
親の介護を考える年齢になると同時に自身の老後も想像し、30年後に今日のことを話せるよう頑張らないとと思い至りました。

見学後ハイアットリージェンシーに移動しランチへ。前菜・お肉・パスタのコースにビュッフェスタイルのデザートまでついて、参加者みんなでおしゃべりしながら楽しく食事ができました。

企画・運営くださったPTA成人教育委員のみなさまお疲れさまでした。有意義な時間をありがとうございました。
画像2 画像2

西区PTA親善ソフトボール大会【PTA体育活動】

画像1 画像1
PTA広報委員です。

9月3日(日)
西区PTA親善ソフトボール大会が松島球場で開催されました。

西区内の公立幼稚園・小学校・中学校・高校の合計17チームがトーナメント方式で戦います。

天候は、曇りから快晴に変わり、日差しは強かったのですが、すこし秋風が感じられ、良いスポーツ日和でした。
今年は、各チームに女性ピッチャーがとても多い印象でした。

第一試合は、
西高校との対戦でした。
1回に3点を取られましたが、
攻撃で、満塁ホームランと打線が上手く繋がり、11対3で勝利することができました。

第二試合は、
西船場小学校と対戦でした。
1回2回で、単独ホームランなどで3点ずつを失い、
なんとか1点を取り返したのですが、
1対6で残念ながら負けてしまいました。

朝早くから、校長先生、教頭先生をはじめ、沢山の保護者の方々に応援に来ていただきありがとうございました。

結果は、2回戦負けとなりましたが、
また次の大会もあるので、まだまだ頑張ります。
興味のある方は是非、見学に来てくださいませ。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ