本日は、ハロウィンです。来月から11月ですが、子どもたちがワクワクする活動は続きます!

むかしからつたわるあそびをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、地域の方に昔から伝わる遊びを教わったり、いっしょに遊んだりしました。初めて見る遊びもあり、子どもたちは遊ぶ前から興味津々。お手玉、おはじき、あやとり・コマ回し・竹とんぼ・けん玉・だるま落とし・紙でっぽうのそれぞれのコーナーに分かれて、遊びを教えてもらいました。お手玉のコーナーでは、うまく投げるコツを教えてもらったり、また中には、校長先生にコマ回しを教えてもらったりしていました。なかなかうまくいかず苦戦しながらも、笑顔いっぱいで遊ぶ様子がみられました。地域の幼稚園や保育園の子どもたちもたくさん来てくれて、一緒に楽しむことができました。

昔遊びその2

 運動場では羽子板をしました。学年で行ったのですが、みんな仲良く活動することができました。
(写真は講堂と運動場での活動です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

 月曜日の6時間目にいろいろな昔遊びをしました。講堂ではけん玉、かるた、コマ回し、けん玉をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国っ子タイム(モジュール)

 モジュールの時間の運動タイムが3学期から内容が変わりました。今回は講堂での活動内容を紹介します。
 最初に体育委員会の児童のお手本を見ました。講堂には、クライミングボード、ろくぼくが新設され、そこで2人ペアで登ってじゃんけんをします。次に動物体の動きをまね(アザラシなど)ケンパでフラフープを通って、平均台をリズムよくとび、マットを使ってゆりかご立ちをします。
 新しい活動に子どもたちも目を輝かせて取り組んでいました。
 (次回は運動場の活動を紹介します)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術体験 文楽 その3

 最後に牛若丸と弁慶が五条大橋で出会い家来となることで有名な鬼一法眼三略巻を鑑賞しました。舞台も変わり、三味線、太夫も増え上演されていました。ことばなど子どもたちには少し難しいかなと思ったのですが、人形は表情も操作で動くので興味津々、後で担任の先生に聞くと、1年生もすごかったと楽しんでくれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ(見学)
給食費振替日
2/14 ポラム
2/15 読み語りSP予備日
ステップアップ4年