学びー公開授業 「3年生 道徳」絵本「いただきまーす!」から、食べ物に関わる人の思いや、命の大切さについて学習します。 授業最初の好き嫌いアンケートの結果発表では、カレーやハンバーグが好きな食べ物に、嫌いな食べ物にはピーマンやキノコ類がという結果が出ました。 予想通りの結果です。 そして、絵本を読んで、食べ物が自分の口に入るまでにどんな人が関わっているのかを考えたり、その人たちの気持ちを想像したりしました。 最後に、「いただきます」の意味をみんなで考えました。 みんなの感想には、「命」を「いただく」という事がたくさん書かれていました。 きっと今日の給食の「いただきます」の声は、いつもと違うことでしょう。 アオギリ3年目たった1年でぐんぐん大きくなって、葉っぱもたくさん増えました。 葉っぱの色が黄色いのは黄葉で、このあと全部落としてしまいます。 その姿はまるで葉っぱを全部ちぎられたみたいです。 葉っぱが全部落ちたらまたホームページに写真を載せますね。 ちなみに去年の様子はこちら⇒被爆アオギリの1年後 チューリップ 「1年生 生活科」まずスコップで土を入れて、穴を掘って球根を植えます。 そして、その上からお布団をかけるようにそっと土をもどせば完成です。 「何色の花が咲いてほしいですか?」とたずねると、「ピンク!」「むらさき!」と元気よく答えてくれました。 中には「青!」と答えた人もいましたが、残念!青いチューリップは咲きません。(笑) 今日は冬を思わせるような寒い1日でしたが、みんなの気持ちは冬を飛び越えて春を感じていたようです。 どんな色の花が咲くのか楽しみですね。 ICT活用授業6年生では、堆積岩の種類を、各自のタブレット端末に先生から配られた画像を見ながら予想しました。 そして、みんなの予想を大画面テレビに映して、考えを交流しました。 1年生は、カメラを使ったり、文字を書いたりして、基本的な使い方を学習しました。 何か一つするたびに、歓声をあげながら楽しく学習しました。 4年生は、タブレット端末を外に持ち出して、学習園の観察をしました。 教室に持ち帰って、枯れたヘチマやヒョウタンを夏の様子と比較していました。 アイデア次第で、使い方がどんどん広がるタブレット端末です。 パナソニック電池工場 「3年生 社会見学」今日は、おとなりの守口市にあるパナソニックの電池工場を見学しました。 工場では、まず、電池のしくみを教えていただいたあと、電池作りの体験をしました。 できたら作った電池を使って、みんなで一斉にライトを点灯! 「ワーッ!」と歓声があがりました。 その後は、実際に電池を作っている所の見学をしたり、電池を使った様々な体験コーナーで学習したりしました。 いつも身近に使っている電池には、たくさんの工夫がされている事がわかったようでした。 |
|