子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

歯みがき指導と「フッ化物塗布」 ≪4年生≫

 2月1日(木)3限、4年生は教室で歯科衛生士さんから歯みがき指導を受けた後、保健室で「フッ化物塗布」を行いました。
 「歯ッピーカード」を使って、歯の大切さやはたらき、フッ化物について学習した後、ていねいに歯みがき【写真左】をしました。希望者は保健室に移動をして、学校歯科医の先生にフッ化物を塗布【写真中】してもらいました。フッ化物を塗布すると歯の質は強くなりますが、普段からの食生活や歯磨きなどの規則正しい生活習慣がむし歯予防には大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「歯垢染めだし液」で、歯磨き指導 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(木)2限、2年生では歯科衛生士さんに来ていただいて、「歯磨き指導」を受けました。
 第一大臼歯やむし歯菌、歯垢について勉強をしたあと、前歯に赤い「歯垢染めだし液」【写真左】を塗ってもらいました。その後、歯ブラシの持ち方や正しい歯磨きの仕方を教えてもらって、鏡を見ながら一本ずつ丁寧に磨き【写真右】ました。一人ずつ口を開けてみてもらった結果、全員が「歯みがき名人」になりました。ご家庭でもおうちの人と一緒に、鏡を見ながら「歯はみがき名人」を目指しましょう。

落ちた落ちた、なあにが落ちた ≪児童集会≫

 2月1日(木)、今日は「給食週間」が終わって初めての児童集会でした。最初に、給食調理員さんへ感謝の気持ちを込めたお礼の手紙を渡しました。その後、「落ちた落ちた、なあにが落ちた 」をしました。
 「なあにが落ちた」と言ったあと、「豆」【写真中】と言ったら豆をまくふりを、「鬼」と言ったら班で回ります。「恵方巻き」【写真右】と言ったらだまって食べるふりを、「イワシ」と言ったら魚釣りのふりをします。なかよし班で、楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

厳しい寒さを乗り越え、春に向かおう ≪如月≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(木)、凍りつくような寒さを感じる今日この頃です。いよいよ今日から如月、今年度も2ヶ月を残すのみとなりました。
   水仙や 寒き都の ここかしこ (与謝蕪村)
 水仙は、別名「雪中花」と言われ、雪の中でも春の訪れを告げる花として知られています。学校でも体育館の南側にたくさん咲いています。
 さあ2月となりました。児童の皆さんも厳しい寒さを乗り越えて、それぞれの春に向かいましょう。

※学校だより「なかはま2月号」は、こちらをクリックしてください。

静かに過ごす「図書の時間」 ≪3年生≫

 1月31日(水)1限、図書館を訪ねてみると、3年生は「図書の時間」で、静かに本を読んでいました。
 今年度も新刊を購入して、図書館・ミニ図書館の蔵書数は7,000冊になりました。平和学習コーナーや恐竜コーナー、いじめについて考えるコーナーなど、整備を進めてきました。授業の最後に、担任の先生が「あきちゃった」の読み聞かせをするよ!と言うと、ほとんどの児童が前にやってきて、楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 【建国記念の日】
2/12 【振替休日】
2/13 自動車文庫
口座振替(給食)
2/15 児童集会
代表委員会
2/16 下校13:15(教員研究発表会)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係