ユニセフ募金 2日目
2月9日(金) 
昨日に引き続き寒い朝となりましたが、計画委員の児童がユニセフ募金を呼びかけました。  
	 
 
	 
昼休みの校庭
2月9日(金) 
今日も元気にたくさんの子どもたちが遊んでいました。  
	 
4年生 体育
2月9日(金) 
4年生の体育はバスケットボールでした。 まずはチーム内で分かれてのゲーム形式の練習をしていました。  
	 
 
	 
階段掲示 2年
2月9日(金) 
2年生の掲示は、“しおり”です。 画用紙に絵の具で色を塗り、それを切り貼りしたものを“ラミネート処理”しました。 カラフルで形もユニークなしおりの数々です。  
	 
 
	 
 
	 
本日の給食 2月9日
2月9日(金) 
すき焼き煮 ツナっ葉いため もやしときゅうりのしょうがじょうゆかけ 米飯 牛乳 【すき焼き】 すき焼きの「すき」は、畑で使うスコップのような道具の名前です。 昔、畑仕事をしているときに、「すき」にいのししの肉をのせて焼いたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。  
	 
 | 
  | 
||||||||||||||||||||