★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月13日「いざ、本番」《生活》【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の宣伝の後1年生を招待して、おもちゃランドを開園しました。朝の緊張よりは少しほぐれていて楽しく活動できていました。
 1年生は笑顔で楽しく時間を過ごしていました。
 2年生は上級生らしく振舞うことができていました。たいへんよく頑張りました。

12月13日「宣伝」【1・2年生】

画像1 画像1
 朝の時間に1年生の教室へ行き、おもちゃランドの宣伝をタブレットを使って行いました。
 動画、静止画を活用しての報告。
 2年生はとても緊張している様子でした。
画像2 画像2

12月13日「年末が近づいてきました」≪国語科≫【4年生】

画像1 画像1
 書写の授業では、郵便局から頂いたはがきを使い、年賀状作りを行いました。
 筆を使って文字を書いたり、来年の干支である戌を描いたり・・。
 普段、半紙に書く習字とは違った楽しさを見つけたようです。
 完成したはがきは今日持って帰りますが、出すのはもう少し待ってくださいね。

12月13日「募金活動をしました」≪児童会活動≫

画像1 画像1
 今日と15日の金曜日に児童会で赤い羽根募金を実施しています。
 多くの子どもたちが募金に協力してくれました。
 みなさんの優しさが多くの人々に届くといいですね。

12月12日「かさこじぞう」《国語》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「かさこじぞう」を学習しています。
 今日はおじいさんになりきって一つの場面を演じ、おじいさんの気持ちを考えました。
 どの子もよく考え、恥ずかしそうにしながらも自分の考えを発表できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 英語学習
C-NET5・6年
陶芸体験5年
2/14 学習参観・学級懇談会
能楽体験4年
2/15 クラブ活動・クラブめぐり
2/16 能楽発表会3・4年
委員会活動
2/19 ギャラリー表彰
地域・PTA
2/13 PTAあいさつ運動
口座振替日
2/13 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果