1年1組 (1月23日)生活習慣
今日もトイレ前の上靴も廊下の下駄箱も、きちんと靴が揃えられています。
いつ見ても気持ちの良い光景です♪ 『◯◯をしないと気持ちが悪い』と思えるようになれば『身に付いた』と言えるそうです。 きっと『靴を揃えないと気持ちが悪い』と思ってくれているのでしょうね。 素晴らしい一年生!! ![]() ![]() 1年1組 (1月22日)出前授業
早朝から大きな梱包が到着。
中から現れたのは… なんとペッパーくん!! クイズやゲームでペッパーくんと仲良くなり、ブロックを使用して会話や動き等、プログラミングの基礎を学びました。 近い将来、一家に1台ロボットが備わっている時代が来るのかも知れませんね。 頑張れ!! 日本を背負って立つ子ども達♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 かけ足週間
月曜日から始まった「かけ足週間」!今日のような寒い日でも、2時間目終了のチャイムが鳴るやいなや、上着を脱いで運動場に駆け出します。しっかりと準備体操をして、まずは歩いて体を慣らし、それから走ります。同じペースで走り続けるのは、なかなか難しいものですが、みんな少しずつ慣れてきた様子。終わった後は「暑いー!」「めっちゃ体、あったまったわー」「前より上手く走れた!」と、とっても清々しい表情の子どもたちでした♪
![]() ![]() 4年 理科 熱の伝わり方
楽しく実験できました!!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 プログラミング学習
子どもたちが心待ちにしていたプログラミング学習!まずはペッパーくんのクイズに答えたり、じゃんけんゲームをしたりして、ペッパーくんのことを知る学習をしました。その後、いよいよプログラミングにチャレンジ!ペッパーくんのセリフを考えたり、動きを組み合わせたり・・・。班のメンバーで協力しながらプログラミング思考の基礎を学ぶことができました♪
![]() ![]() |
|