児童朝会

画像1 画像1
 昨日の朝、児童朝会がありました。校長先生より、今週の金曜日の創立記念日のお話がありました。15日の金曜日で清水丘小学校は75周年になります。これからも地域と協力しながら子どもたちのよりよい成長のために励んでいきたいと思います。
 また、朝会では夏休みの読書感想文の表彰がありました。2学期は多くの表彰があり、様々な面でがんばっていることはとてもすばらしいことだと思います。

タブレットを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語で「和の文化をうけつぐ」の学習をしています。まとめとして、様々な和の文化を調べ、発表しました。聞き手を意識したプレゼンテーションに取り組みました。
 今回の調べ学習ではタブレットを活用してまとめました。これからもICTを活用した授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

子ども天国 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から、的入れ・さわってびっくり・記憶力ゲームです。1年生は初めての子ども天国でしたが、楽しかったとの感想を聞きました。6年生にとっては最後の子ども天国となりました。最高学年として責任感をもって、立派に取り組んでいました。

子ども天国 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から、キャラクター探し・かくれミッキーを探せ・ホラー脱出ゲームです。様々な遊びを楽しむだけではなく、お店の仕事もがんばっていました。

子ども天国 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から、何でもピンポン・射的・お好み焼きゲームです。白熱した戦いが行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 給食費口座振替日
2/14 フレンド集会 生涯学習
2/15 クラブ 生涯学習
2/16 クラブ発表会(展示) 保幼小交流会1年
2/17 すみよし文化フェスティバル
2/19 児童朝会 民族教室2年(講堂) お絵かき教室(2年3組)