「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を・・・8:30までに・・・「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
全学年
今日のこんだて
5年生 林間学習
6年生 修学旅行
最新の更新
わんぱくあそび 2/14
学級休業のお知らせ
6年_国際連合環境計画(UNEP)_出前授業
3年 昔道具体験 2/7
学級休業のお知らせ
4年 音楽 2/7
2月7日の献立
学級休業のお知らせ
避難訓練 2/2
避難訓練 1/2
入学説明会 2/1
2月1日の献立
6年 卒業遠足
学級休業のお知らせ
1月29日の献立
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
第3回 ジュニアクラフト
今回のジュニアクラフトでは、ビーズストラップを作りました。図書室に約80名位の子どもたちが集まって自分のスペシャルなストラップを作っていました。
自分で作ったストラップ、何に付けたのかな?
放送朝会 10/16
本日は雨の為、放送朝会でした。校長先生からいろいろな漢字の紹介がありました。子どもたちは知っている漢字から、初めて見る漢字と興味を持って聞いていました。
今週は、パクパク週間です。給食を残さずに食べましょう。
ふれあい清掃について
17日(火)に予定していました「ふれあい清掃」は、雨の予報のため中止とします。参加を予定して頂いていた皆様ありがとうございました。
※今後、天候が良くなりましても「ふれあい清掃」は行われません。
10月13日の献立
今日の献立:はくさいのクリーム煮、あつあげのしょうゆだれかけ、豚肉と三度豆のいためもの、食パン、イチゴジャム、牛乳
はくさいのクリーム煮は、鶏肉とはくさい、チンゲンサイ、生しいたけを牛乳とクリームで煮た、子ども達にも好評な献立です。
豚肉と三度豆のいためものもどのクラスもしっかり食べていて、とてもおいしかったです。
10月 あいさつ週間
今週は、あいさつ週間です。大きな声で元気よく、気持ちの良いあいさつをしましょう!
28 / 60 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:96
今年度:390
総数:449882
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/16
歯みがき指導(2年)
2/19
クラブ活動・クラブ見学
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「全国学力・学習状況調査」
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
進学先中学校
大阪市立緑中学校
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
「全国体力・運動能力調査」
「大阪市いじめ対策基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」結果検証シート
平成29年度「全国学力・学習状況調査」結果4
平成29年度「全国学力・学習状況調査」結果3
平成29年度「全国学力・学習状況調査」結果2
平成29年度「全国学力・学習状況調査」結果1
学校協議会
第3回 学校協議会のお知らせ
携帯サイト