〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年 茶道教室

 先日、お茶の先生をお招きして、5年生の子ども達が茶道を勉強しました。
 お茶のおいしさを味わうのはもちろんですが、「おもてなし」や「礼儀」など、大切なことを学ばせていただきました。教えてくださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、いよいよ版画の印刷です。
 2学期から根気よく彫り進めてきた版木にローラーでインクをのせ、友達と協力し自分たちで印刷をしました。次々と世界の建物が印刷される様子に子ども達は大喜びでした。出来上がった作品は学級に掲示してありますので、学校に起こしの際はぜひご覧くださいね。

かけ足チャレンジ週間!

 2月5日から1週間は、「かけ足チャレンジ週間」でした!
2時間目と3時間目の間の15分休みを利用して、子ども達は元気いっぱい運動場を走りました。走った後は、各自が持っている「かけ足カード」に記録を記入しました。
 15分休み以外にも、がんばって走っている子ども達もいます。
 寒い冬ですが、思いっきり走って体を鍛えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

十三小だより2月号アップしました!

十三小だより2月号をホームページにアップしました!
今月の予定や、学校長からの「インフルエンザは怖い」などを掲載しています。
下記のリンクをクリックしていただき、ぜひごらんください。

十三小だより2月号

1月 学習参観!その2

(写真)
3年 算数「かけ算の筆算」(習熟度教室)
4年 社会「今と昔の大和川を比べよう」
6年 社会「選挙にチャレンジ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 クラブ(3年生見学)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)