21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

子どもカーニバルその1

 10月29日(日)に子どもカーニバルがありました。今年から新しくできた行事で、ハローウィンということで、三国商店街をそれぞれ仮装して歩きました。あいにくの雨でしたがたくさんの子どもたちが参加していました。
 講堂に戻ると、たくさんのおかしが待っていました。キャラメル味のポップコーンや、バタービール(生クリームとジンジャエールだそうです)などたくさんのお菓子を手にどの子もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活点検週間

 10月23日〜27日までは二学期の生活点検週間でした。お子様と毎日の生活習慣を確認して、気になることがあれば改善のきっかけにしてほしいと思います。
 この週には保健委員会が朝の呼びかけ運動を行いました。みんな元気に登校できていたかと思います。寒くなってきましたが、引き続き元気に登校できますよう学校でも呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつ体操

画像1 画像1
 体育で「どうぶつ体操」をしています。
 先生たちが作成した動画を大画面のテレビで見ながら体操をしています。
 動物園で見た大好きなぞうやキリンになるところが楽しみでどの子どもも楽しく取り組んでいます。宿題でもお馴染みですが、体育では「とびばこあそび」の練習の一環として感覚作り運動をしています。一つひとつが、とびばこ運動の基本につながる運動になっています。一年生、二年生、三年生。。。と段階を経てとびばこが上手にとべるようになることを願っています。

学校説明会

 3時間目には授業説明会を行い、学校長より話がありました。となりでは一年生が図工をしていましたが、大変集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会(授業公開)その2

 高学年の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/15 読み語りSP予備日
ステップアップ4年
2/17 土曜授業
学習参観
学級懇談会
学年集会6
2/20 クラブ(見学)
まちかど号
2/21 ポラム
がんばる先生支援授業研究会