手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ソフトバレーボール 5年生
今日の給食
みんなで 1年生
プレゼントカード
児童集会
あっという間 6年生
激突 忍者ショー
楽しんでまーす 6年生
はやくいこー 6年生
お弁当タイム 6年生
みんなで楽しく 6年生
忍者発見 6年生
体験コーナー 6年生
学習会 6年生
到着しました
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ソフトバレーボール 5年生
5年生が体育館でソフトバレーボールをしていました。ソフトバレーボールはやわらかいゴム製で、普通のバレーボールよりも大きいです。だから扱いやすく当たっても安全です。子どもたちはネットごしにサーブやレシーブをくり返します。なかなかうまくラリーが続かないことも多いのですが、子どもたちは熱心にゲームに取り組んでいました。
いくよー
それー
あー
ごめんー
もういっちょー
やったぁー
オッケー
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉と豆腐のうま煮、きゅうりの中華和え、デコポン、牛乳、パン、でした。豚肉と豆腐のうま煮はしいたけの風味と豚肉の旨みが引き出されていて、豆腐やたっぷりのチンゲンサイにとろみのついた中華スープがほどよくからんでおいしかったです。きゅうりの中華和えはごま油が効いていて、きゅうりのシャキシャキとした食感が味わえました。デコポンは甘くてジューシーでした。
みんなで 1年生
音楽室から元気な声が聞こえてきました。のぞいてみると1年生です。なにやら手には台本のようなものを持っています。もしかしたら参観日で披露する発表の練習かもしれませんね。ところどころにピョコピョコとしたかわいらしい動きを入れながら元気よく歌っていました。
プレゼントカード
2時間目に1年生から5年生までが集まってたてわり班活動を行いました。6年生を送る会でお兄さんお姉さんに渡すプレゼントカードを作るためです。4月からずっとお世話をしてきてくれた6年生に向けて、感謝とお祝いの気持ちを込めてメッセージを書きます。それを一枚の画用紙に貼り付けていってプレゼントカードにするのです。5年生が中心となって作成していきます。
おめでとう、ありがとう、たのしかったよ、がんばってね…などの言葉がたくさん並んでいました。きっと喜んでくれると思います。
児童集会
今日の児童集会は給食委員会の発表でした。給食や栄養にまつわるクイズが三択形式で出されました。正解した子どもたちは「イエーイ!」と大はしゃぎです。その後、「給食ができるまで」というビデオを見ました。食材がトラックにのって運ばれてくることやたくさんの食材が毎日使われていること、大きな鍋や大きなオーブン、たくさんの検査があることなど…、おいしさと栄養、安全と衛生が同時にもとめられているのが給食ということをみんなで確認しました。
今日もしっかり食べましょう。
1 / 240 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:145
今年度:36799
総数:320181
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
感謝の気持ちを伝えよう週間【1】〜2/23
2/20
ゴミ0の日
参観・懇談1年、3年、5年
2/21
参観・懇談2年、4年、6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回 学校協議会実施報告書
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
運営に関する計画平成29年度
「がんばる先生支援」事業報告書(図画工作部)
「がんばる先生支援」事業報告書(大道南小学校)
学校協議会(第3回)実施報告書
学校協議会(第3回)最終評価
第2回学校協議会実施報告書
第2回 学校協議会中間評価報告書
第1回学校協議会報告
学校協議会中間報告書
いじめ防止基本方針
携帯サイト