TOP

9月5日(火) 避難訓練

今日は、午前11時から大阪府で「大阪880万人訓練」が行われました。本校でもこの訓練に合わせて避難訓練を行いました。大きな地震が発生した後、津波警報が発令されたという想定で実施しました。子どもたちは、机の下に隠れた後、校舎の3階以上に避難をしました。廊下や教室で静かに待ち、校長先生の話をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月25日(金) 2学期始業式

長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。

たいへん暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に登校してきました。久しぶりに会う友だちと楽しそうにおしゃべりをする様子がたくさん見られました。始業式は、熱い講堂の中でしたが、姿勢よくしっかりと話を聞くことができていました。

夏休みの間に、生活リズムが乱れている子どもたちも多いことと思います。学校生活のリズムに戻るまで、体調を崩しやすいことも心配されます。ご家庭で「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣に気を配っていただきますよう、よろしくお願いします。

夏季休業中の行事のお知らせ

プール開放・・・7/21(金)〜7/31(月)(土・日を除く)
         高学年: 9:00〜 9:50
         中学年:10:00〜10:50
         低学年:11:00〜11:50

図書館開放・・・7/21(金)・24(月)・26(水)・
          28(金)・31(金)
        9:00〜11:50

5年自然体験学習・・・7/25(火)〜27(木)

学校休業日・・・8/10(木)〜15(火)【学校は閉まっています】

◆2学期の始業式は、8/25(金)です◆

7月20日(木) 1学期終業式

梅雨明けとともに、蝉の声がたいへんさわがしくなりました。本日は、1学期の終業式を行いました。新しい学年に進級し、1年生も入学してから早3ヶ月あまりが経ちました。暑い中、校長先生の話や夏休みの生活・行事についての話をしっかりと聞く姿を見ると、どの子もしっかりと成長している様子がうかがえました。

明日から、夏休みになります。学校では、プール開放、図書館開放があります。お子さんに、積極的に参加するよう声かけをしていただきたいと思います。また、長い夏休みのあいだ、子どもたちだけで過ごす時間が多くなります。ご家庭で、お子さんとの約束事をきちんと決めて、安全に過ごすことができるよう、ご協力をお願いします。

7月3日(月) 救急救命講習会

平野消防署の方に来ていただき、教職員とPTAとで普通救命講習を受講しました。
初めに、DVDを見て心肺蘇生法やAEDの使い方を見ました。その後、救急隊員の方の実演を見た後、グループに分かれて実際に体験を行いました。初めて、受講する人も何度も経験している人も、手順を一つ一つ確認しながら取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 3年社会見学(大阪くらしの今昔館)
2/16 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
瓜破西中入学説明会(瓜破西中)
2/19 食育の日
3年おはなし会
2/20 クラブ見学会
1年昔遊びの会
2年歯みがき指導
2/21 4年フッ化物塗布
PTA実行委員会