八宝菜
★5月31日の献立★
中華煮、きゅうりのちゅうかあえ、ミックスフルーツ(缶づめ)、ごはん、牛乳
八宝菜は中国名で、「パーパオツァイ」と読みます。八宝とは数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをさしています。今日の「八宝菜」には、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけなど、8種類の材料を使用しました。(栄養教諭)
【給食】 2017-05-31 14:48 up!
運動会
お天気にも恵まれ、無事運動会を終えることができました。
ご協力いただきました、地域、保護者の皆様ありがとうございました。
各学年、団体演技はもちろん、団体競技にかけっこ、リレーと全てに全力でがんばりました。
6月からはプールも始まります。暑くなる時期ですが、体調に気を付けて、引き続き子どもたちには元気に学校に来てほしいですね。
【全校行事】 2017-05-31 09:58 up!
下校時刻の変更について
4月より5時間目の前に英語活動を校時表(時間表)に組み込んで実施しております。今回、英語活動の時間(10分間)をきちんと確保するために、金曜日まで次のように下校時刻を変更させていただきます。
5時間目までの学習の場合は、15時ごろ下校
6時間目までの学習の場合は、15時55分ごろ下校
なお、正式に変更する際には改めて校時表を配布させていただきます。
【お知らせ】 2017-05-30 09:21 up!
鶏肉のバジル焼き
★5月25日の献立★
鶏肉のバジル焼き、ケチャップ煮、三度豆のソテー、黒糖パン、牛乳
「鶏肉のバジル焼き」は、オリーブ油の風味がよく、おいしかったです。オリーブ油を調味料として使うと、使いなれた食材も新しいおいしさを感じることができそうです。子どもたちもしっかり食べていました。(栄養教諭)
【給食】 2017-05-26 09:41 up!
1年生教室の掃除
家庭科「クリーン大作戦」の学習の一環で、1年生の教室に掃除をしに行っています。雑巾の絞り方、ほうきやちりとりの使い方などを1年生に教えながら、一緒に掃除をしています。やさしくていねいに教えてくれています。これを機に仲良くなって休み時間に一緒に遊んだりできるといいですね。
【6年生】 2017-05-25 09:52 up!