学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

あいさつ週間 2月13日(火)

今日からあいさつ週間が始まりました。
いつもより大きな声であいさつをしている子どもたちがたくさんいました。
明日からも大きな声で気持ちの良いあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市教員養成講座実習生あいさつ 2月13日(火)

今日が、実習の最終日となります。

全ての学年に入り込み、学校の先生になるために勉強をしていました。

また、休み時間は、元気よく運動場で子ども達と遊んでいました。

これから大学に戻り、勉強を続けるとのことです。

将来、大阪市の先生になってまた戻ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 2月13日(火)

今日の児童朝会では、校長先生のお話、ミニバスケットボールクラブの表彰、誕生日の紹介がありました。

誕生日の児童は、元気よく「勉強をがんばります!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんな遊び 2月9日

今日は4時間目・給食・お昼休み・掃除の時間をお二人の実習生と一緒に過ごしました。
昼休み一緒に遊ぶために、いつもよりはりきって給食を食べみんなでドッジボールをしました。
画像1 画像1

漢字能力検定 2月9日(金)

今年度最後の漢字能力検定を実施しました。
開始合図とともに、みなさん真剣に取り組んでいました。
今まで頑張ってきた成果は発揮できましたか。
結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 クラブ展示発表(科学、手芸調理クラブ、22日まで)
あいさつ週間
給食週間
2/17 土曜授業(参観授業、学級懇談会)
あいさつ週間
給食週間
2/19 5限後下校
歯磨き指導2年
2/20 チョソン友の会
まちかど号
2/21 音楽鑑賞会3限(保護者参観可)
2/22 クラブ発表8時30分〜8時45分(保護者参観可)
クラブ活動(最終)
C-NET(外国語活動)