学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 外国語活動「動物の名前」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のC−NETでは、英語で動物の名前を練習しました。

動物ビンゴでは「B・B・BINGO〜!」とかけ声をかけながら、楽しんで取り組みました。

6年生 栄養指導  2月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養指導がありました。成長期の食生活の大切さについて学びました。

4年生 もののあたため方

画像1 画像1
理科で、「もののあたため方」の学習をしました。

金ぞくの温まり方について、実験しました。

ろうがとける様子をよく見ていました。

4年生 読み聞かせ

朝の時間に読み聞かせがありました。

節分の絵本を聞き入っていました。
画像1 画像1

3年 図画工作「くぎ打ち名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木切れで、便利な道具やかざりなどを作っています。
自分のイメージした作品が作れるように、木切れに釘を打って完成に向けてがんばっています。

どんな作品ができるか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 クラブ展示発表(科学、手芸調理クラブ、22日まで)
あいさつ週間
給食週間
2/17 土曜授業(参観授業、学級懇談会)
あいさつ週間
給食週間
2/19 5限後下校
歯磨き指導2年
2/20 チョソン友の会
まちかど号
2/21 音楽鑑賞会3限(保護者参観可)
2/22 クラブ発表8時30分〜8時45分(保護者参観可)
クラブ活動(最終)
C-NET(外国語活動)