暑い日が続くようになってきました。水分補給用の水筒を持たせるようにお願いいたします。
TOP

野菜の日

食に関する指導を行いました

食物アレルギー対応サポート月間

食に関する授業

昨日、本校の栄養教諭が2年生、4年生、6年生のクラスで1時間ずつ、食に関する授業を行いました。子どもたちは、自分の食生活を振り返り、見直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 クラブ見学会3年
2/21 読み聞かせ(2年)
2/23 社会見学(くらしの今昔館)3年
PTA行事
2/22 PTA給食試食会
2/25 区P人権啓発活動上映会
給食
2/19 ハヤシライス  キャベツのひじきドレッシング  みかん(缶)  米飯  牛乳
2/20 いかてんぷら  スープ煮  きゅうりのピクルス  ライ麦パン  牛乳
2/21 鶏肉とチーズのカラフル焼き  野菜のミネストローネ  ブロッコリーのサラダ  米飯  牛乳
2/22 ポークカレーライス  きゅうりとコーンのサラダ  いちご  米飯  牛乳
2/23 ミートボールと野菜のケチャップ煮  ツナと野菜のソテー  カリフラワーのレモン風味サラダ  黒糖パン  牛乳