子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「あたたかい ことば」 ≪児童朝会≫

 1月29日(月)、今日の児童朝会は、教頭先生から「あたたかい ことば」のお話がありました。自分が落ち込んでいる時に友人から「おまえ、ほんまええやつやなあ」と言われて心が温かくなり、救われたという経験談でした。体育の授業では「ナイス、どんまい、頑張ろう」など温かい言葉を耳にします。反対に「ちっ、せこい、しょぼい」などの冷たい言葉も友だちどうしで使われているのではないでしょうか。寒い時期ですが、温かい言葉で、心を温かくしましょう。
 朝会の後、1年生は先週土曜日の「伝承あそびの会」で使った長机や道具を、みんなで協力して後片付けをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

伝承あそびの会(2) ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは約1時間、8つのブースを順番にまわりました。「あやとり」【写真左】のブースでは、おばあさんの手元をのぞき込んで、指使いを確認していました。「だるまおとし」【写真中】では、飛ばすコツを教わりました。
 「伝承あそび」のあとは、お礼として児童全員でダンスを踊って、自分たちで作った「メダル」を、お一人お一人に手渡しました。最後は感謝の気持ちをこめて、拍手で中浜連合福寿会の皆さんをお見送りしました。親・子・孫の三代で楽しむことができました。

伝承あそびの会(1) ≪1年生≫

 1月27日(土)10時、中浜連合福寿会(老人クラブ)の皆さんが体育館に入場されました。1年生の34名の児童は、並んで拍手でお迎えし、元気よくごあいさつをしたあと、「どらえもんの歌」を全員で合唱しました。
 「伝承あそびの会」として、8つの昔遊びの「羽子板、あやとり、お手玉、こま回し、けん玉、竹とんぼ、だるま落とし、べったん」の教えていただきました。「こま回し」【写真中】では、ひもの巻き方や投げ方を教えてもらいました。「お手玉」【写真右】では、マットの上に座って、やり方を教わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カメレオン大さくせん・長さをはかろう≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の2限は、図工の授業「カメレオン大さくせん」【写真左】で、水彩絵の具の黄色と青色を混ぜ合わせて、緑色をつくる学習をしました。
 3限は算数で「長さをはかろう」でした。手を広げた長さを、30cmものさしやリボン、マジックなどを用いて、長さを計る学習でした。

じしゃくのふしぎ・いつもありがとう ≪3年生≫

 3年生の2限は、理科の授業で「じしゃくのふしぎ」を学習しました。どんな物に磁石がくっつくのか、実験をしました。
 3限は、教室で道徳の授業「いつもありがとう」の学習をしました。おじいさんに注意された時の気持ちを発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 城陽中学校ガイダンス6年
2/22 児童集会
クラブ活動
2/24 土曜授業・学習発表会
2/26 児童朝会
国際クラブ発表会
コサージュ作り(6年保護者)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係