新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

5年音楽

学習発表会に向けて合奏の練習をしています。
今日は、初めて、全員そろって合奏をしました。
講堂ではなく、5年生の教室。
狭くて、廊下を使って全員集合。

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
芽が出てきました。
大阪に昔からある野菜を植えました。
しっかりと育つように頑張っています。

東側芝生

冬芝の種まきをしたのですが、朝、東側の芝生を見るとハトがたくさんやってきています。
もしかして、冬芝の種を食べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセージ 10月18日

今日は就学時健康診断です。
5年生のみなさんが、準備から、新1年生の案内など様々な場面で活躍してくれることでしょう。

校長室の前には、本の紹介コーナーがあります。
新しい本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き生き教室より

画像1 画像1
画像2 画像2
「いきいき児童」作品展があります。
長吉東小学校の生き生き教室からの作品が2枚目です。

---作品のコメント---から
普通のけん玉で「もしカメ」をがんばっています。同時に、手作りけん玉でも挑戦しています。このニューけん玉。玉は球以外もあります。この作品の男の子の周りにあるのが、一例です。けん玉は、二つ穴パンチで作品に小さな〇型を貼りました。周りは丸いはしで点をつけていきました。



素敵な作品ができました。1年生の皆さんの力が大きかったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28