○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

手作りクリスマスツリー

12月8日(金)

給食調理員さん手作りのクリスマスツリーが登場しました。
大きな松ぼっくりを使ったクリスマスツリーに子どもたちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工 3年

12月7日(木)

3年生の魚の絵です。
水彩絵の具で仕上げらた作品を見るのがとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 6年

12月7日(木)

6年の体育“タグラグビー”です。
タグを取られないようにフェイントをかけたりして、かけひきしながらゴールをめざします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介(放送)

12月7日(木)

児童集会で放送委員会の委員会紹介がありました。
ビデオを使って日頃の放送の様子を見せたり、クイズ形式で委員会の紹介をしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月7日

12月7日(木)

さばのみぞれかけ みそ汁
こまつなのいためもの
米飯 牛乳

【こまつな】
こまつなは寒さに強く、冬が旬の野菜です。今は、ハウス栽培などによって、一年中作られています。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 平野支援学校交流4年
なわとびタイム
2/21 保幼小交流活動(1年)
2/22 スマイル集会
2/23 学校協議会