2月21日(水)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「ミートボールと野菜のケチャップ煮・ツナと野菜のソテー・カリフラワーのレモン風味サラダ・パン・牛乳」でした。
ミートボールと野菜のケチャップ煮は、にんじん、たまねぎ、肉団子等が入った、ケチャップ味の煮物献立でした。
ツナと野菜のソテーは、ピーマン、キャベツ、ツナを炒め、塩、コショウで味付けした、炒め物献立でした。
カリフラワーのレモン風味サラダは、蒸したカリフラワーを生のレモン果汁を使ったドレッシングで和えた、サラダの献立でした。
上段の写真は、今日の献立と給食図書です。今日の給食図書は「大接近!工場見学」でした。ミートボールを作る工場の中の様子がわかる図書でした。
下段の写真は、ケチャップ煮を煮込んでいるところです。
明日の献立は「鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

人権教育と「いのちの教育」の研修会をしました

2月21日(水)学校では年度末を迎えたこの時期に、今年度の教育活動を振り返り、次年度へ向けての話し合いを持っています。
今日は、この一年間に各学年で、人権教育と「いのちの教育」に取り組んできた中身について実践報告を行い、改善点を話し合いました。今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

2月20日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「ポークカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・いちご・牛乳」でした。
ポークカレーライスは、具材に豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを使った、児童に人気の献立でした。また、星型のラッキーにんじんも入っていました。
きゅうりとコーンのサラダは、茹でたきゅうりとコーンをワインビネガーを使った手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。
いちごは、長崎県産の「さちのか」が1人に2個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「もっと知りたい イチゴ」でした。いちごの各部位の説明や育て方が載った図書でした。
下段の写真は、水で3回洗いし、ザルで水を切っているいちごです。全部で2000個ほどありました。
明日の献立は「ミートボールと野菜のケチャップ煮・ツナと野菜のソテー・カリフラワーのレモン風味サラダ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

フランスからアルバムが届きました

2月20日(火)昨年度から本校と交流している、フランスのジュールズ・フェリー小学校からお便りが届き、中に写真アルバムが入っていました。
 前にフランスから「スーパー・フランス」という人形が送られてきて、学校の中や遠足先に人形を連れて行って撮った写真を送り返し、同時にドラえもんの人形を贈ったところ、お返しに写真を撮ってくださったということです。
 ドラえもんは、学校のみんなの人気者になっているようで、いろいろな授業や、校外学習にいっしょに入ったり、学校近くのピレネー山脈や、ガロンヌ川、「バラ色の街」と呼ばれる世界遺産の旧市街、子どもたちの家の農場等にも連れてもらったりしています。
 今は5,6年生や国際クラブが、英語で交流をしていますが、今度は日本語も教えてほしいということです。3月に本校の全児童が英語で歌う「ドレミの歌」のビデオを送る予定ですが、これからも楽しく国際交流が続けられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「さんまのみぞれかけ・五目汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
さんまのみぞれかけは、塩をふったさんまを焼き物機で焼き、ゆずが入った手作りのおろしじょうゆをその上にかけて仕上げた焼き物献立でした。
五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、たまねぎ、はくさい、しめじ等が入った汁物献立でした。
茎わかめのつくだ煮は、茎わかめをだしで煮上げ、砂糖、みりん、しょうゆでじっくりと煮詰めたつくだ煮献立でした。
上段の写真は、今日の献立と給食図書です。今日の給食図書は「めぐろのさんま」でした。殿さまが江戸の目黒の町で食べたさんまが美味しくて、また食べたくなるという内容の落語絵本でした。
下段の写真は、焼きあがったさんまです。
明日の献立は「ポークカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・いちご・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 TET
2/23 TET、C-NET、PTA実行委員会
2/25 4校PTA
2/26 卒業式練習開始(講堂優先使用)、C-NET
2/27 クラブ活動(最終)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ