ティータイム 6年生
6年生が調理実習でサンドイッチを作りました。たまごやハム、きゅうりやツナをはさんで、グループごとにはさみ方や味付け、盛り付けはアレンジです。
はい、上手にできましたー。
それでは、みなさん、お紅茶も入れましたのでみなさんでいただきましょうか。
そうですね、そうしましょうよ。
おほほほほ…
と、そんなお上品になるわけないですよね。
うまっ
うっまー
この残ってるたまごもらってええやろ
そっちのほうがうまそうやからちょうだいや
おまえずるいぞー
・・・・・・。
まあ、こんな感じですね( ;∀;)
【できごと】 2018-02-22 15:24 up!
七輪でおもち2 3年生
なんか ぷくぅってふくれてきたー
あっ われてきたー
やばい こげてきたぞー
ひっくりかえせー
めっちゃおいしいー
さいこー
やわらかいー
じょうずにやけたよー
うるめも焼いてみたよ
うん ちょっとにがいけど でもおいしいー
【できごと】 2018-02-22 15:04 up!
七輪でおもち1 3年生
3年生が七輪体験をしました。うまく炭に火をつけられるかな。木切れと新聞紙を入れて、そして炭も入れました。みんなで順番にうちわであおぎます。
うわぁ、けむりがでてきたー
うでがつかれてきたよー
すこしあかくなってきてるでー
みんな楽しそうです。
あみをセットして、おもちをおきます。
うまく焼けるかなぁ。
【できごと】 2018-02-22 14:53 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、きざみのり、牛乳、でした。鶏ごぼうご飯はしょうがの香りが効いていて、鶏挽肉やにんじん、こんにゃくなどにしっかりとやさしい甘めの味付けがされていて、ごはんと混ぜて食べるととてもおいしかったです。ごぼうもしっかりとあくがとられていてやわらかかったです。みそ汁はだしがしっかりととられていて、白ねぎの風味が強く感じられました。焼きれんこんはさっぱりとした味付けで食感が楽しめました。写真は鶏ごぼうとご飯を分けていますが、本当はかけて混ぜて食べます。
【できごと】 2018-02-22 13:03 up!
ひもひもねんど2 1年生
【できごと】 2018-02-22 12:58 up!