手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

説明文 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の授業で説明文の学習をしていました。世界のさまざまな場所にある「家」について紹介している文章です。その土地の特徴や人々のくらしに合わせて工夫して作られています。子どもたちは文章を読みながら筆者の伝えたいことを読み取ってまとめていきます。ボリビア、ルーマニア、モンゴル、チュニジア、セネガルといった国が出てくるので、先生が世界地図を映し出し、子どもたちに教えていました。また画像で家のようすやくらしなどについてわかりやすいように示していました。

3けたの数×2けたの数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の授業で計算に取り組んでいました。
3けたの数×2けたの数です。
たとえば・・・

587×34 316×43 498×75 などです。

今までに習ったひっ算で取り組むのですが、けたが増えたので計算間違いや書く場所がずれないように気をつけなければいけません。先生も見回りながら子どもたちのようすを確認していきます。

みんな できているかなぁ?

じしゃくの力 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の力ははなれていても働くのだろうか。
3年生が理科の授業で「じしゃくの力」について調べています。前の時間には磁石につくものとつかないものについて調べました。その結果、金属はつくが紙や布、プラスチックなどはつかないことがわかりました。今日は「磁石の力ははなれていても働くのか」について調べていました。磁石と金属の間に下じきや薄い本、水の中、定規で距離を測るなど…、いろんな場合において磁石の力が働くか調べていました。間にはさむ物や距離において結果がちがってくることがわかりました。そしてわかったことをプリントにまとめていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、筑前煮、ひじき豆、きゅうりのかつお梅風味、牛乳、ごはん、でした。筑前煮はれんこんやごぼうのあくがしっかりととられていてやわらかく煮られていて食べやすかったです。甘めの和風だしが具材にしみ込んで、しいたけの風味も効いていました。特にさといもがおいしかったです。ひじき豆はでんぷんをまぶして油で揚げられた大豆に手づくりだれがからんで香ばしかったです。きゅうりのかつお梅風味はほのかな酸味と梅肉でさっぱりとした仕上がりになっていました。

学級休業のお知らせ(2年2組・4年2組)

寒冷の候、保護者の皆様には本校教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、本日2年2組・4年2組ではインフルエンザ及びかぜ様疾患等での欠席者が多くなり、明日から学級休業を行い、インフルエンザ及びかぜ様疾患等の蔓延を防ぐ措置をとることにいたしました。ご家庭におかれましても、児童の健康状態を十分に観察していただきますようお願いいたします。もしインフルエンザと診断されましたら、早めに学校にお知らせください。

2年2組児童
4年2組児童

本日 1月29日(月):給食後下校
学級休業 
1月30日(火)31日(水)2月1日(木)の3日間
       ※2月2日(金)より登校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 教室空気検査
2/27 なかよし学級懇談会
クラブ活動
2/28 大桐中学校部活見学会