6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

新1年生 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生の入学説明会を実施しました。

ネコジャラシの氷

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みに 1年生の男の子が
校長先生?? にわたしたいと
ネコジャラシが氷に固められたものを
運動場で見つけて わざわざ持ってきてくれました。
その気持ちが嬉しくて 心が温かくなりました。

朝のあいさつ呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会が自主的に行っている 毎週水曜日の朝のあいさつ呼びかけの様子です。

大阪くらしの今昔館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)

   天神橋筋6丁目にある大阪くらしの今昔館に行ってきました。
  江戸時代の街並みや昭 和から現代まで使っていた道具や
  くらしの様子を見学・体験をしました。
   また、社会科の「うつりかわる道具とくらし」の学習で調べたことが
  正しいのか、実物を見ながら確かめました。目の前にある実物や説明文に
  「あっ、教科書で載ってたのとおんなじや!」
  「ほんまにこういう使い方をしてたんやね。」
  と自分で調べたことを確認し、これからもっと昔のことについて
  調べていきたいという意欲にもつながりました。

6年生___音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観に向けで 合奏の練習をしています。
各パートに分かれて 練習しています。
楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 給食自主管理
2/23 読み聞かせ
2/27 3年(となりの国を知ろう) 下校16:00
2/28 3年(昔のくらし体験) なかよし給食・たてわり清掃

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育