児童集会 2/21
この日の児童集会は、保健委員会の発表でした。
保健委員会は、14日(水)の学校保健委員会でも、保護者の方へ発表をしました。 内容は、「早寝・早起き・朝ごはん」です。 自分たちで調べたことを、クイズなどにして報告していました。 田川小学校の子どもたちの睡眠時間は、昨年度より平均3分ほど伸びています。しかし、早く寝て早く起きているかというと、そうでないこともあるようです。 淀川区の区内あげて取り組んでいる、睡眠について、子どもたちにもわかるように発表してくれました。ぜひ、生活に生かしてほしいと思います。 陸上出前講座4年生 2/20
淀川区のスポーツ出前講座がありました。今回は、4年生対象の陸上出前講座です。
速く走るための体の使い方などを、遊びを通して楽しみながら学ぶことができました。 教えてくださったのは、大阪教育大学の学生の方たちでした。たくさん来てくださったので、きめ細かく指導もしてくださり、子どもたちは大喜びでした。終わった後、一緒におにごっこもしてもらいました。 幼小交流1年生 2/19
田川幼稚園の子どもたちとの交流、幼小交流が、この日は1年生とありました。
1年生と一緒に折り紙を折ったり、絵を描いたりしました。 1年生は、いつもはお世話をしてもらうことが多いのですが、この日はお兄さん、お姉さんとして、幼稚園の子どもたちをリードしていました。 少し誇らしげな1年生でした。 児童朝会 2/19
児童朝会で、田川子ども会のソフトボールが表彰されていました。今年度最後の大会を優勝という形でしめくくり、子どもたちは嬉しそうにしていました。
また、委員会からは、図書委員会と給食委員会から連絡がありました。 図書委員会は、田川小学校のみんなが好きな本を1人1枚ずつ葉っぱに書き、1つの木にする取組を紹介していました。 給食委員会からは、マスク忘れ0(ゼロ)のクラスを発表していました。 子どもたち自身がいろいろな活動を行い、活躍しています。 車いすバスケットボール観戦6年生 2/15
前日に一緒に車いすバスケットボールをした、日本代表の方たちの試合を観に行きました。
選手の方が、試合の合間に田川小学校の観戦席まで来てくださり、子どもたちはとても喜んでいました。 また、生で観る車いすバスケットボールの迫力に、大興奮していました。 2020年には、東京でオリンピック・パラリンピックがあります。 この日の子どもたちのように、心のバリアフリーが広がり、さまざまな人たちと共存・共感できる社会になってほしいものです。 |
|