なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

大縄大会

 懇談期間中、三国っこタイムはありませんが、13日(水)のたてわり集会で大縄をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(表彰)

 今日の朝会では防火・防災図画の表彰がありました。また、朝会では、校長先生をはじめ諸先生方の話をしっかり聞いている姿は大変すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(なわとび)

 先週の朝会前からなわとびを全校でしています。5分と短い時間ですが、先週隊形移動や事前指導をしていたので、スムースに活動が始まりました。今日はかけ足とびを中心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞会

 高学年の部は「ヴェニスの商人」でした。
「ヴェニスの商人」は十六世紀イギリスの有名な劇作家ウイリアム・シェイクスピア(WilliamShakespeare)によって、1596〜1597年にかけて書かれた作品です。この作品は日本で最も多く上演されたシェイクスピア劇であり、「真夏の夜の夢」「ヘンリー4世」と並んで、彼の書いた喜劇の代表作と云えるでしょう。(劇団HP参照)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞会(低学年)

 6日(水)に劇団め組による劇鑑賞会がありました。低学年の部は「青い鳥」でした。
「青い鳥」は、ベルギーの劇作家 モーリス・メーテルリンクが、1909年に発表した作品です。楽しく歌い、踊りながら幸せの青い鳥を求めてチルチルとミチルの夢の旅はテンポよく続いて行きます。主人公を通して様々な経験をし、幼い頃に受けた感動は、必ず成長の糧となるはずです。(劇団HP参照)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/23 小中交流会6年
2/27 クラブ
2/28 卒業を祝う会準備
ポラム
3/1 読み語りSP2年
ステップアップ4年