タブレット 6年生
6年生がタブレットを使っていました。参観でプレゼン発表するための資料づくりに取り組んでいました。グループで情報を共有しながら、画像を添付したり文章を作成したりしていました。操作が得意な子が中心となって教え合いながら進めていました。先生も各グループを回りながらアドバイスや支援を行っていきます。しっかりと発表できるといいですね。しかし10年前には見られなかった授業風景ですね。先生も頑張っています。( ;∀;)
【できごと】 2018-02-19 13:16 up!
かいていたんけん(海底探検) 1年生
1年生の教室の後ろに図画工作科の作品が掲示してありました。テーマは「かいていたんけん」です。画用紙にローラーでいろいろな色をぬっていきます。その上から黒色のクレパスでいろんな魚や生き物の形にぬりつぶしていきます。それから先のとがったもので、好きな模様にけずっていくと、カラフルな色が浮かび上がってきました。(3枚目の写真)子どもたちが海底を探検しながら、不思議な魚や生き物と出会ったようすが浮かんできますね。
【できごと】 2018-02-19 13:01 up!
えほんをよんでくれました 1年生
先生が絵本を読んでくれました。
先生の読み方がおばけのような怖い声でした。
子どもたちは大喜びです。
子どもたちは絵本に引き込まれて、ゲラゲラ笑っていました。
挿絵が画面に大きく映し出されるので、内容もわかりやすいです。
せんせいー もういっさつ よんでー
せんせいー ちがうのん よんでー
【できごと】 2018-02-19 12:52 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、さんまのみぞれかけ、五目汁、茎わかめの佃煮、牛乳、ごはん、でした。さんまのみぞれかけは身がやわらかく、ゆずの香りが効いた大根おろしじょうゆがさんまの身を引き立てていました。でも少し小骨が多く、低学年には食べにくかったかもしれません。おはしを上手に使う練習になりました。五目汁はだしがしっかりととられており、野菜が細かくていねいに刻まれていて、薄味であっさりとした仕上がりとなっていました。茎わかめのつくだ煮は茎わかめに十分に味がしみ込んでいておいしかったです。
【できごと】 2018-02-19 12:45 up!
児童朝会
児童朝会が行われました。盛り上がっている平昌オリンピックですが、各国選手による競技に感動を与えてもらっているところです。日本選手団の頑張りにも応援に熱が入りますね。校長先生より「オリンピックで活躍している人も小さなころから努力を積み重ねてきています。何事も続けることが大切です。かならずその頑張りは実を結ぶし、見守ってくれている人がたくさんいます。人それぞれ目標は違うと思いますが、しっかりと目標を持って頑張ってほしいです。」「手洗いやうがいをしっかりとして元気に過ごしましょう。」という内容のお話がありました。
【できごと】 2018-02-19 09:37 up!